記録ID: 1116666
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						長石谷↑「鎌ヶ岳」↓長石尾根2017-04-28 06:56:39
								2017年04月28日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:33
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 803m
 - 下り
 - 841m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						7時で10台位でした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					*長石尾根 今年は雪が多かったのか登山道が荒れてきた感じです。 *長石谷 今年は雪解け水量が多く、数多く渡渉します 渡渉位置に注意が必要  | 
			
写真
感想
					 今日は首輪が取れたので放し飼いで鎌ケ岳に単独登山です。
駐車場の関係で平日の早朝に出かけました、天気も最高です。
 今回は長石谷から登るので、靴下、携帯等を濡らさない様に備えました
水量は昨年より多いと思いましたが、かなり減っていたので無事でした。
お目当ての「岩桜」発見の為ゆっくりと登ります。
 直ぐにイワウチが沢山咲いているので足を止め前に進みません。
先行者がイワザクラを発見した様です、後から撮らせて頂きました。
 今回は二か所での発見で10株以上は咲いていて大収穫です、
大事にして頂きたいです。
 やっと普通に歩きますが、今は傾斜有りませんが意外とキツイです。
犬星大滝で動画撮影に寄り、先では残雪で踏みぬかない様に
先行者の足跡を追います。何か80,81さんに後ろ姿が似ていたので
声かけました。二度目なので私を覚えてくれていました。
 少し言葉をかわし先に進みます、激のぼりを終えて頂上に到着。
軽い食事をして写真を撮っていると80、81も登頂されました。
 奥さんには感心しました、私の奥さんでは・・・・・
その後の下山ルートはいかがでしたか?
 私は長石尾根を甘く見ていましたので、一部ルートを外しましたが
転びもせずに「ハルリンドウ・バイカオウレン・タムシバ・アカヤシオ」
が見れて満足しました。
足りないとすれば相方と共有出来なかった事ですね。
 日曜日は裏山の観音岳へ「ヒカゲツツジとイワカガミ」を共有します。
今日も無事に帰宅出来ました、感謝、感謝。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:815人
	
										
							












					
					
		
日中は半袖一枚でもいけそうな季節なのに、近くででまだ雪みれるんですね・・・・。何時も素晴らしい景色や美しい花の写真有難うございますがもう少しすくなくても全然okです。
早速のコメント有難う。
物を捨てるのも勿体ないが、写真削除も勿体ない、コメント書くのが・・・・。
写真と本物の違いを解って欲しいです。
knxhs495さん こんにちは!
昨日はお写真撮っていただきありがとうございました。
雪渓での写真もありがとうございます。
昨日はへとへとでやっとさっきアップできました。
正直きつかったです。多分もうこのコースは行けないので、
次回からは、イワザクラのみ見学ピストンになると思います。
また、 どこかでお会い出来きることを楽しみにしております。
81より
8081さんこんばんは!
早速のコメントありがとうございます。
私も正直登りはキツカッタし下りも危険な所ありで大変でした。
次回は相方にイワザクラを見せにピストンにします。
また、 どこかでお会い出来きることを楽しみにしております。
knxhs495さん こんにちは。
昨日はお会いできて、山頂では写真を撮っていただいてありがとうございました。(雪渓の写真も嬉しいです、こんな風に客観的に見れたのが初めてなので)
イワザクラ、イワウチワ等にあえて最高でしたが、行だけで疲れたので帰りはどえりゃー疲れました。何とか、最後の渡渉もクリアー出来無事帰還できました。
次は観音岳ですか、当方は金剛山のニリンソウ狙いですが、ゴールデンウイーク中なので行けるかわかりません。
またお会いできる日を、今度は奥様にもお会いできればと!!!
80より
8081さん こんばんわ。
早速のコメント有難うございます。
昨日はアウエーの鎌ケ岳でお会いできて楽しかったです。
雪渓からがキツイ頃になる訳ですから、なおさらでしたね。
危険やきつさが有りましたが、沢山の種類が一度に見えた
良いコースでした。(私もルートミスしたが)
*この欄で 「秘密兵器で渡渉をクリアー イワザクラ 鎌ヶ岳」の
コメントを書かせて頂きます。
秘密の長靴はいいですね!底にフェルトが貼ってあるのを探して
相方に勧めます。私も低い石から大きい高い石に飛び損ねドボンして
胸までつかり電気製品パーにした苦い経験有ります。
・私のコメントに花名「ネコノメソウ」が終わったと書きましたが、
「ヨゴレネコノメソウ」でしたか、後で訂正します有難う。
・最後にポーズしなかった様ですね、頂上も混んでいたし
下山の事もあるし余裕は有りませんよね、ご苦労様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する