記録ID: 1124630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
たっぷり歩いた東赤石山・西赤石山縦走(愛媛県)
2017年05月03日(水) [日帰り]

ゆっきー
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,484m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりの夫婦山行。
前から興味津々だった四国愛媛県の赤石山を縦走してきました。
みずみずしい新緑と渓谷沿いを歩いたり、
名の通り赤石ゴロゴロの登山道を上ったり下ったり。
稜線では一日中強風が吹き付けており、肌寒くよろけそうになったり。
岩場には印が少なく、ときどきルートをそれてしまって慌てたり。
天気はくもりだったけど、山頂や稜線からの眺望は素晴らしく、
北側には瀬戸内海、南側には四国の山並みを見ることができて大満足(*^^*)
やっぱり縦走って楽しい♪
いろんな道があって面白い。
四国の山はまだまだ登ってみたいお山があるので
ちょっとずつ歩いていけたらいいなーって思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3376人















こんにちは
東赤石山、3日に行かれたんですね(^ ^)
私も明日、全く同じコースを歩く予定なんですが、
アケボノツツジはまだみたいですね〜。
今、広島県にいますが、来週にしようかな〜って
ぐらついてるところです(笑)
登山口の駐車場は、わかりやすいですか?
レコ参考にさせてもらいます
yutak25さん、こんにちは。
ツツジは山のすそ野ではちらほら咲いていましたが、
半ばから上は、まだまだつぼみも硬くほとんど咲いていませんでした
ですがなかなか歩きごたえがあって面白いお山でした(^^)/
登山口はよく見ておかないと見落としてしまいそうですがトイレ、登山ポストあり。
登山口の対岸に、筏津山荘の広い駐車場があります。
駐車場は対岸からでもすぐにわかります(^^)
楽しんできてくださいね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する