記録ID: 1138755
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山からツツジの葛城山
2017年05月14日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:58
距離 18.5km
登り 1,311m
下り 1,724m
16:17
9:19 金剛登山口バス停
9:29 黒栂谷道分岐
9:55 カトラ谷分岐
10:24 水場
10:27 お花畑
11:06 山頂広場
11:13 金剛山
11:20 一の鳥居
11:23 郵便道分岐
11:38 高天・橋本院分岐
11:46 朝原寺道分岐
11:52 旧パノラマ台
12:05 もみじ谷入り口
12:06 カヤンボ
12:13 金剛の水
13:27 水越峠バス停
13:30 水越峠
14:52 葛城高原ロッジ
14:56 大和葛城山
15:12 葛城山
15:51 櫛羅の滝
16:02 葛城登山口駅
16:19 近鉄御所駅
9:29 黒栂谷道分岐
9:55 カトラ谷分岐
10:24 水場
10:27 お花畑
11:06 山頂広場
11:13 金剛山
11:20 一の鳥居
11:23 郵便道分岐
11:38 高天・橋本院分岐
11:46 朝原寺道分岐
11:52 旧パノラマ台
12:05 もみじ谷入り口
12:06 カヤンボ
12:13 金剛の水
13:27 水越峠バス停
13:30 水越峠
14:52 葛城高原ロッジ
14:56 大和葛城山
15:12 葛城山
15:51 櫛羅の滝
16:02 葛城登山口駅
16:19 近鉄御所駅
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
金剛山カトラ谷を登り、ダイトレコースで葛城山へ向かいます
金剛山登り口の山の豆腐屋さんでお豆腐を一丁購入(お昼ご飯に冷奴でいただきました。)
カトラ谷の二輪草は、白い小さなお花がいっぱい咲いてました。
金剛山で記念撮影後、ダイトレコースで葛城山を目指します。
山飯は、山飯は途中の金剛の水で冷やしうどん、冷奴(国産100%大豆使用だけあり甘みがありメチャうまです)
食事後の水越峠からの葛城山への登りは、階段かきつい、泣きそうでした。
つらかった階段のあとは、真っ赤なツツジが
山一面に、一気に疲れがふきとびます。
ツツジは五分咲きぐらい。
下りは、くじらの滝方面に、バスの時間を気にしながら一気に下り、臨時バスが出ていまので、バスで近鉄御所駅へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する