記録ID: 1141535
全員に公開
ハイキング
石鎚山
裏寒風から笹ヶ峰へ・・
2017年05月18日(木) [日帰り]


- GPS
- 21:08
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 晴れのちガス・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりの四国山行・・去年4/08日登った裏寒風と笹ヶ峰、体力的にどうか心配だったが、けっこう登れて満足でした・・
アケボノツツジと上のヤマシャクヤク・・それにミニユキワリソウの開花目当てだ・・
旧寒風山トンネル北口より登山開始・・朝は晴れ、良いぞー・・
登り出してすぐ、花が落ちかけのヤマシャクヤクあったが、すぐ上の2〜3百株はある大群落、今年も終わってました・・残念・・
気を取り直して、急坂を上る・・第1展望台に出ると、中腹にアケボノがまだたっぷり咲いてる・・今冬は寒く遅れてるみたい・・
トラバースを過ぎたところの、上のヤマシャク群落に来たが、今年もつぼみ・・あーあー・・
それから少し行くと超ミニの(葉の直径4〜5cm)ユキワリソウがあるが、今年も開花前・・あーあー・・
ガスが出て見通し悪い・・少し行くと寒風西峰到着・・そして寒風山到着・・(先客2人ほどいた・・)・・さー笹ヶ峰に向かいます・・
ガスで展望悪いので、どんどん進み笹ヶ峰に着いた・・(ここも2人・・)食事中に8人ほど登ってきた・・景色悪いので、とっとと下ります・・
あとは、正規の桑瀬峠経由で登山口に戻ってきた・・
追伸:帰りに着替えていると、ここから裏寒風登るのですか、テープありますか、迷いませんかと聞かれた・・
最初、裏寒風登るときは、誰かに連れて行ってもらったほうが良い・・迷いやすいところが多く、迷うと道きびしいところに出る・・戻ればいいけど、けっこう無理やり登ってる形跡が有る・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する