ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳〜蝶ヶ岳の絶景で雪山シーズン〆♬

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
17.1km
登り
2,047m
下り
2,043m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
3:00
合計
13:00
3:00
20
スタート地点
3:20
210
6:50
7:00
40
7:40
8:30
165
11:15
11:20
40
12:00
13:50
0
13:50
65
14:55
15:00
30
15:30
30
16:00
0
16:00
ゴール地点
常念岳に登るこのルート。前常念までが辛抱のしどころ。蝶槍までのアップダウンが地味に堪えます。
お天気に誘われて蝶ヶ岳ヒュッテで1時間ほど昼寝しました(^∇^)
天候 文句なしの快晴(^∇^)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三俣登山口の駐車場。
三時くらいでしたが埋まり具合は1/3くらい。
コース状況/
危険箇所等
前常念岳側から登りました。昨年に比べて、雪が残ってましたけど、溶けるのも時間の問題ですね。
蝶ヶ岳側は倒木が多くて歩きにくいです。
その他周辺情報 帰りの温泉♨は、ホリデー湯〜
蝶ヶ岳ヒュッテで割引券をもらうと、430円になります!
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
<本日のお山たち>
まずは常念岳♪
2017年05月20日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
15
5/20 7:01
<本日のお山たち>
まずは常念岳♪
常念岳の山頂直下
まだ雪がたっぷり!
2017年05月20日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/20 7:30
常念岳の山頂直下
まだ雪がたっぷり!
そして、メインディッシュは常念〜蝶ヶ岳まで快晴のパノラマコース♬
2017年05月20日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
14
5/20 7:46
そして、メインディッシュは常念〜蝶ヶ岳まで快晴のパノラマコース♬
常念岳2857mゲットです!!
2017年05月20日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/20 7:45
常念岳2857mゲットです!!
常念山頂にて
「雷鳥の里」の絵にそっくりさん♪
まぁ、似てるわなぁ・・・
2017年05月20日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
33
5/20 8:14
常念山頂にて
「雷鳥の里」の絵にそっくりさん♪
まぁ、似てるわなぁ・・・
ライチョウのご夫婦でした〜
2017年05月20日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
21
5/20 8:14
ライチョウのご夫婦でした〜
常念岳山頂でゴキゲンな記念写真♪
シャッター感謝ですm(_ _)m
2017年05月20日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
27
5/20 8:06
常念岳山頂でゴキゲンな記念写真♪
シャッター感謝ですm(_ _)m
槍ケ岳さま
本日はお天気でよかったですね〜!!
2017年05月20日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/20 7:43
槍ケ岳さま
本日はお天気でよかったですね〜!!
穂高三兄弟!!
2017年05月20日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/20 11:16
穂高三兄弟!!
蝶が岳ヒュッテ前のテーブルにて
絶景を眺めて飲むコーヒーは、最高においしい!!
2017年05月20日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/20 13:17
蝶が岳ヒュッテ前のテーブルにて
絶景を眺めて飲むコーヒーは、最高においしい!!
ゴジラみたいな木
映画シン・ゴジラ流行りましたね〜♪
2017年05月20日 15:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/20 15:27
ゴジラみたいな木
映画シン・ゴジラ流行りましたね〜♪
かわいい花
iPhoneでうまく撮れました!
2017年05月20日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/20 15:33
かわいい花
iPhoneでうまく撮れました!
<本編スタート>
3:00に三俣から出発!
蝶ケ岳からの帰りにもここを通ります
2017年05月20日 03:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 3:18
<本編スタート>
3:00に三俣から出発!
蝶ケ岳からの帰りにもここを通ります
お天気すぎてモルゲンロートは普通です
2017年05月20日 04:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 4:50
お天気すぎてモルゲンロートは普通です
朝日がさしてきました
2017年05月20日 05:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 5:10
朝日がさしてきました
まもなく森林限界が近い感じです
2017年05月20日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 5:56
まもなく森林限界が近い感じです
安曇野の町も朝を迎えています
2017年05月20日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/20 6:02
安曇野の町も朝を迎えています
今年は雪がたっぷり残っていますね
2017年05月20日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 6:02
今年は雪がたっぷり残っていますね
本日通るお山たち
蝶ヶ岳まで
2017年05月20日 06:05撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 6:05
本日通るお山たち
蝶ヶ岳まで
前常念岳
とにかく急登が延々と続きます
(∩´∀`)∩
2017年05月20日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 6:09
前常念岳
とにかく急登が延々と続きます
(∩´∀`)∩
避難小屋の岩室も岩に同化しています
2017年05月20日 06:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 6:50
避難小屋の岩室も岩に同化しています
なかも岩だらけです
2017年05月20日 06:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 6:52
なかも岩だらけです
登ってきた尾根も岩だらけ
2017年05月20日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 6:51
登ってきた尾根も岩だらけ
常念岳までは雪の稜線
2017年05月20日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 6:59
常念岳までは雪の稜線
今までの激登りがウソのように歩きやすい稜線!!
2017年05月20日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 7:02
今までの激登りがウソのように歩きやすい稜線!!
おおっ!穂高三兄弟♪
前穂、奥穂、北穂高
2017年05月20日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/20 7:02
おおっ!穂高三兄弟♪
前穂、奥穂、北穂高
常念小屋へ、昔は分岐だったようです
2017年05月20日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 7:05
常念小屋へ、昔は分岐だったようです
常念岳からの大下り
2017年05月20日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 7:08
常念岳からの大下り
常念乗越に常念小屋が見えます
2017年05月20日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/20 7:29
常念乗越に常念小屋が見えます
山頂までしっかり雪が付いています
登山道は雪渓の向こう側です
2017年05月20日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 7:29
山頂までしっかり雪が付いています
登山道は雪渓の向こう側です
常念沢に向かって一気に切れ落ちています
2017年05月20日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 7:29
常念沢に向かって一気に切れ落ちています
常念乗越への分岐
槍穂高が一望で〜す♬
2017年05月20日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/20 7:31
常念乗越への分岐
槍穂高が一望で〜す♬
常念岳2857mゲットです!!
2017年05月20日 07:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/20 7:42
常念岳2857mゲットです!!
槍ケ岳も今日は穏やかです
2017年05月20日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/20 7:43
槍ケ岳も今日は穏やかです
雲一つありません\(^o^)/
2017年05月20日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 7:46
雲一つありません\(^o^)/
雄大な眺めをパノラマに!
2017年05月20日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 7:48
雄大な眺めをパノラマに!
展望図ってどうやってもうまく撮れません・・・
2017年05月20日 07:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 7:49
展望図ってどうやってもうまく撮れません・・・
仲睦まじいつがいのライチョウ
2017年05月20日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12
5/20 8:09
仲睦まじいつがいのライチョウ
穂高三兄弟と手前は屏風岩
2017年05月20日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 7:56
穂高三兄弟と手前は屏風岩
南岳〜槍ケ岳
まだまだ雪山です!
2017年05月20日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/20 7:56
南岳〜槍ケ岳
まだまだ雪山です!
後立山の山々
2017年05月20日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 7:56
後立山の山々
蝶ケ岳までの稜線はアップダウンが激しい・・・
でも眺めは最高です
2017年05月20日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/20 8:33
蝶ケ岳までの稜線はアップダウンが激しい・・・
でも眺めは最高です
乗鞍岳と奥に御嶽山
2017年05月20日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 8:33
乗鞍岳と奥に御嶽山
熱いのなんのって(;^_^A
2017年05月20日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 9:39
熱いのなんのって(;^_^A
常念からだいぶ来ましたね〜
2017年05月20日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 10:00
常念からだいぶ来ましたね〜
蝶槍まではホントにキツイです
(>_<)
2017年05月20日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 10:17
蝶槍まではホントにキツイです
(>_<)
ううっ!激登り〜
2017年05月20日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 10:32
ううっ!激登り〜
振り返って、おおっ!
だいぶきたぞ〜(^▽^;)
2017年05月20日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 11:01
振り返って、おおっ!
だいぶきたぞ〜(^▽^;)
アップダウンは激しいけれど、景色が良いんですよね〜(≧▽≦)
2017年05月20日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/20 11:10
アップダウンは激しいけれど、景色が良いんですよね〜(≧▽≦)
こんな感じでずっとパノラマコースです♬
2017年05月20日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 11:10
こんな感じでずっとパノラマコースです♬
蝶槍まであとちょっと
ふぅ〜(;´∀`)
2017年05月20日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 11:11
蝶槍まであとちょっと
ふぅ〜(;´∀`)
あれ?蝶槍って何メートル?
まぁいっか(*^▽^*)
2017年05月20日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/20 11:15
あれ?蝶槍って何メートル?
まぁいっか(*^▽^*)
この先はなだらかな空中散歩
2017年05月20日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 11:27
この先はなだらかな空中散歩
蝶槍を振り返ります♪
2017年05月20日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 11:27
蝶槍を振り返ります♪
雄大な眺めをパノラマにしました
2017年05月20日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 11:32
雄大な眺めをパノラマにしました
素晴らしい眺め〜♪
2017年05月20日 11:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 11:32
素晴らしい眺め〜♪
いいよ いいよ〜♬
のんびりした稜線(#^.^#)
2017年05月20日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 11:44
いいよ いいよ〜♬
のんびりした稜線(#^.^#)
もう最高\(^o^)/
2017年05月20日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 11:51
もう最高\(^o^)/
蝶ケ岳ヒュッテの手前にある展望石柱
絶景です
2017年05月20日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 12:02
蝶ケ岳ヒュッテの手前にある展望石柱
絶景です
やっぱり展望図ってどうやってもうまく撮れません・・・
2017年05月20日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 12:02
やっぱり展望図ってどうやってもうまく撮れません・・・
穂高連峰の絶景を眺めてラーメンを食べました!
気持ちよくて1時間ほど、お昼寝しちゃいました(*^▽^*)
2017年05月20日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/20 12:12
穂高連峰の絶景を眺めてラーメンを食べました!
気持ちよくて1時間ほど、お昼寝しちゃいました(*^▽^*)
テント泊、いいなぁ〜
星空きれいだろうな〜
2017年05月20日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/20 13:33
テント泊、いいなぁ〜
星空きれいだろうな〜
蝶ケ岳山頂から
2017年05月20日 13:39撮影 by  iPhone 6, Apple
21
5/20 13:39
蝶ケ岳山頂から
下りは雪があるから楽ちんで〜す♪
2017年05月20日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 13:50
下りは雪があるから楽ちんで〜す♪
まぶしい〜!!
2017年05月20日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 13:53
まぶしい〜!!
下りながら常念岳を眺めます
2017年05月20日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/20 14:11
下りながら常念岳を眺めます
こんな感じのトラバースが多いです
2017年05月20日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 14:30
こんな感じのトラバースが多いです
今年は雪が多いですね〜
2017年05月20日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 14:30
今年は雪が多いですね〜
まめうち平に到着
2017年05月20日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/20 14:55
まめうち平に到着
また来ますね〜(^_^)/~
2017年05月20日 15:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 15:10
また来ますね〜(^_^)/~
力水
ここで顔を洗ってさっぱりしました!!
2017年05月20日 15:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 15:36
力水
ここで顔を洗ってさっぱりしました!!
涼しげな沢の流れ
2017年05月20日 15:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 15:42
涼しげな沢の流れ
可愛いお花
2017年05月20日 15:32撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/20 15:32
可愛いお花
名前知りません
2017年05月20日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/20 15:43
名前知りません
二輪草?
2017年05月20日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/20 15:44
二輪草?
2017年05月20日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/20 15:55
三俣の分岐に戻りました
2017年05月20日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 15:57
三俣の分岐に戻りました
温泉は毎度の「ホリデーゆ〜」
蝶が岳ヒュッテで割引券もらえば430円
2017年05月20日 18:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/20 18:04
温泉は毎度の「ホリデーゆ〜」
蝶が岳ヒュッテで割引券もらえば430円
安曇野の青崎山荘、道はだいぶ戻るけど気に入ったので!
お蕎麦来る前に「きのこ」おススメです♪
2017年05月20日 18:42撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/20 18:42
安曇野の青崎山荘、道はだいぶ戻るけど気に入ったので!
お蕎麦来る前に「きのこ」おススメです♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル

感想

ホントは先週に、朝もん君と蝶ヶ岳ヒュッテ泊で楽しみに予定していたのですが、天候やら何やらで中止となりました(´・_・`)

今年は雪がまだ残っていますが、時間は待ってくれません。で、雪を楽しめるうちに!と、土曜日に日帰りで登って来ました。
この時期の常念〜蝶ヶ岳の稜線は、何度来ても飽きない大パノラマが魅力です♬
雪くされを嫌い、早出をしたので寝不足でペースが上がりません(>_<)
常念岳に登ったら富士山から南ア、中央、御嶽、乗鞍、前穂〜槍、後立、劔、白馬まで大絶景に疲れが吹き飛びました!
つがいのライチョウがすぐ近くまでちょこちょこやって来ました(^∇^)
蝶ヶ岳ヒュッテの前で、1時間ほどお昼寝しました♬
終日、雲ひとつない快晴で、楽しい雪山シーズンの〆が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

ビンゴ〜〜
kiyohisaさん こんにちは(^-^)/

いや〜〜〜
ビンゴですビンゴ〜(^O^)
蝶ヶ岳からの下りでkiyohisaさんが
我が家を抜いて行ったのを覚えて
いませんか?
その時、自分が前にいてカミさんが
後ろだったのですが、後ろからこられた
kiyohisaさんに道を譲った時に一応
『こんにちは』と挨拶させてはもらった
のですが、、、

kiyohisaさんが通り過ぎてから、赤の
ザックにグリベルのヘルメット、
大きめのてるてる坊主とこれは間違い
ないかな〜とは思ったのですが、今一つ
自信がなかったのでそれ以上の声掛け
はしませんでした(^o^;)

いや〜〜偶然とはいえ残念!
またどこかの山でお会いできるのを
楽しみにしてま〜す(●^o^●)
2017/5/23 8:31
Re: ビンゴ〜〜
akanetouchanさん

もう、なんですかね〜!
ここのところ、ニアミス続きですね〜♪
akanetouchanさんのレコにもコメントさせていただきましたけど、選ぶ山の嗜好が似てますね(^∇^)
35年前のakanetouchanさんとすれ違ったら判らなかったとしても仕方ないですが、さすがにもうお会いしたらわかりますね!
私は、蝶ヶ岳ヒュッテの前のベンチで寝ていたのですが、もしかしたら、すぐ横のテーブルで、カレーを食べましたか?
rupmoさんは、どうやら寝ている私を見たようです...
また、お会いしたら迷わずにお声がけしますね〜♪
2017/5/23 15:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら