記録ID: 1145077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳の絶景で雪山シーズン〆♬
2017年05月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 13:00
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,047m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
天候 | 文句なしの快晴(^∇^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三時くらいでしたが埋まり具合は1/3くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念岳側から登りました。昨年に比べて、雪が残ってましたけど、溶けるのも時間の問題ですね。 蝶ヶ岳側は倒木が多くて歩きにくいです。 |
その他周辺情報 | 帰りの温泉♨は、ホリデー湯〜 蝶ヶ岳ヒュッテで割引券をもらうと、430円になります! |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
ホントは先週に、朝もん君と蝶ヶ岳ヒュッテ泊で楽しみに予定していたのですが、天候やら何やらで中止となりました(´・_・`)
今年は雪がまだ残っていますが、時間は待ってくれません。で、雪を楽しめるうちに!と、土曜日に日帰りで登って来ました。
この時期の常念〜蝶ヶ岳の稜線は、何度来ても飽きない大パノラマが魅力です♬
雪くされを嫌い、早出をしたので寝不足でペースが上がりません(>_<)
常念岳に登ったら富士山から南ア、中央、御嶽、乗鞍、前穂〜槍、後立、劔、白馬まで大絶景に疲れが吹き飛びました!
つがいのライチョウがすぐ近くまでちょこちょこやって来ました(^∇^)
蝶ヶ岳ヒュッテの前で、1時間ほどお昼寝しました♬
終日、雲ひとつない快晴で、楽しい雪山シーズンの〆が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人
kiyohisaさん こんにちは(^-^)/
いや〜〜〜
ビンゴですビンゴ〜(^O^)
蝶ヶ岳からの下りでkiyohisaさんが
我が家を抜いて行ったのを覚えて
いませんか?
その時、自分が前にいてカミさんが
後ろだったのですが、後ろからこられた
kiyohisaさんに道を譲った時に一応
『こんにちは』と挨拶させてはもらった
のですが、、、
kiyohisaさんが通り過ぎてから、赤の
ザックにグリベルのヘルメット、
大きめのてるてる坊主とこれは間違い
ないかな〜とは思ったのですが、今一つ
自信がなかったのでそれ以上の声掛け
はしませんでした(^o^;)
いや〜〜偶然とはいえ残念!
またどこかの山でお会いできるのを
楽しみにしてま〜す(●^o^●)
akanetouchanさん
もう、なんですかね〜!
ここのところ、ニアミス続きですね〜♪
akanetouchanさんのレコにもコメントさせていただきましたけど、選ぶ山の嗜好が似てますね(^∇^)
35年前のakanetouchanさんとすれ違ったら判らなかったとしても仕方ないですが、さすがにもうお会いしたらわかりますね!
私は、蝶ヶ岳ヒュッテの前のベンチで寝ていたのですが、もしかしたら、すぐ横のテーブルで、カレーを食べましたか?
rupmoさんは、どうやら寝ている私を見たようです...
また、お会いしたら迷わずにお声がけしますね〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する