記録ID: 1147976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳ー横岳 〜ツクモグサを探しに
2017年05月20日(土) [日帰り]



- GPS
- 10:41
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:42
距離 14.7km
登り 1,310m
下り 1,311m
16:16
いつものように撮影&お花探してのんびり歩きです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前は凍結、午後は踏み抜きに注意 |
その他周辺情報 | もみの湯 17時〜は300円 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
ようやく雪山シーズンも終わり、短い花のシーズン始まりです!
ここ二年ずっと気になっていたツクモグサをなんとか見たいということで行ってきました。
雪の少なかった昨年は今時期から咲いてたけれど、例年並みの雪の今年はまだまだお花はこれから。
でも6月のスケジュールもいっぱいなのでチャンスはこの日しかなくて、一株だけ咲いているというレコを参考にさせていただいて出発です。
今回は、素敵な写真を撮るmtk02さんと一年前の大川入山ぶりの実現で楽しくコラボです♪
ツクモグサは尾根筋に咲いている花ということで硫黄から探しながら歩いて、ようやく発見!
岩の多いこんなところで健気に産毛を纏わせながら咲いているのに会えて大感激でした!
がっしり一眼レフを抱えた大人三名で、ツクモグサを囲んでパシャパシャ撮りまくりです♪ この一株のためにマクロレンズ持参のmtk02さんさすが!
おかげでマクロレンズ欲しい欲求がまた高まってしまいましたw
次回は泊まりでのんびり赤岳からぐるっと回ってウルップソウとかも見たいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
ツクモグサ見られて本当に良かったです!
同じ景色を見ていたはずですが切り取り方で写真の印象やはり違いますね
勉強になります(o`・ω・)ゞ
これからの時期花もたくさん咲くのでマクロレンズが楽しくなりますよー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する