記録ID: 1152339
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						#41空木岳+#97東川岳(伊奈川ダム上駐車場から)
								2017年05月28日(日)																		〜 
										2017年05月29日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 18:10
 - 距離
 - 31.2km
 - 登り
 - 3,339m
 - 下り
 - 3,326m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 7:19
 - 休憩
 - 1:32
 - 合計
 - 8:51
 
					  距離 12.9km
					  登り 1,936m
					  下り 565m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						この時期 仮設トイレはナシ。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山ポスト 駐車場にあり。 ●林道…出だしが少し急だけどあとはそんなに高低差はない ●うさぎ平〜つり橋…とりつきは急だが後半はトラバースっぽい感じ ●つり橋〜7合目…しっかり登ります ●7合目〜8合目…しっかり登ります ●8合目〜木曽殿山荘…トラバース道メインで尾根の西から東へ斜面を変える。腐った雪がそこそこ残っていてルーファイが大変だった。踏み抜き数え切れず… ●木曽殿山荘〜山頂…九分九厘夏道が出てます。朝はそのわずかな雪が凍結してます。第1ピークの手前から山頂までに残雪(それぞれ10歩くらい)が4か所と鎖場が2カ所ある。 ●水場…義仲の力水(沢の水 豊富です)木曽殿山荘から往復で25分くらいかな。途中 残雪を何度か越えて…  | 
			
| その他周辺情報 | フォレスパ木曽 500円(11時〜21時) | 
写真
感想
					このルートの情報がなかったので
やや不安だったが、ダメもとでチャレンジ。
やはり寝坊して鉄道によるアクセスは
断念して伊那川ダム駐車場からの
定番で歩いてみた
八合目から山荘までの残雪が結構厄介で
ルーファイの邪魔になった。
夏に歩くより30分ほど遅くなったかも…
 
それに比べて稜線は驚くほど雪が無かった
もう30分早く起きていれば駒ヶ根の方へ
下りて行くことも出来たのになぁ…
中々このエリアの線がつながらない(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1069人
	
								sansongene
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する