記録ID: 1165495
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峰、山上ヶ岳〜稲村ヶ岳を周回
2017年06月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:53
8:37
28分
一本松茶屋
9:54
9:58
9分
鐘掛岩
12:03
15分
大日キレット
14:24
14:27
7分
母公堂への分岐
14:58
ゴール地点
天候 | 終日快晴でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜山上ヶ岳 比較的緩やかな登りが多く、鐘掛岩手前鎖場以外は危険箇所無し。 ・山上〜女人結界 急な鉄の階段が数カ所 ・女人結界〜稲村小屋 道幅は細いが明瞭。右側切れており慎重に通過すべき箇所が何箇所かあった。 ・稲村小屋〜稲村ヶ岳 鎖2箇所あるが問題なし ・稲村小屋〜法力峠〜母公堂 崩壊した橋がそのまま。上部に左側切れている箇所が数箇所、全体的に道幅は広い方、最後までダラダラの下り。 |
その他周辺情報 | 下市温泉秋津荘500円。空いていました。 |
写真
感想
梅雨の間の快晴の予報、まさに絶好の山日和、早朝に車を飛ばし、山上、稲村と気ままに歩いてきました。
「ようお参り」とあいさつ交せば修験者気分、じっさい、他の山では見られない修験道の世界が味わえる不思議な魅力の山だ。
山上ヶ岳周辺のスリル、道中の花と新緑、そして山頂からの大展望、と、今日はどれをとっても素晴らしいの一言。
雨が多い場所で、大阪が晴れてても、ここまで来たらガスってな事が多いので、ホントに得した気分です。
中でも山上ヶ岳〜稲村小屋間のルートは、多少気の抜けない箇所があったりで、とても静かで、少し冒険気分になれるのがいい。
二座を周回すれば結構ロングな疲れる行程だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する