ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165764
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山、数馬の老舗お蕎麦がゴール(小河内神社から)

2017年06月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
trango その他1人
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
1,097m
下り
635m

コースタイム

小河内神社BS-イヨ山-ヌカザス山-三頭山-都民の森
編集中…
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅では随時臨時便が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。
激混みの奥多摩駅
2017年06月10日 08:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:16
激混みの奥多摩駅
小河内神社下車
2017年06月10日 08:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 8:54
小河内神社下車
浮橋は揺れて面白い
2017年06月10日 09:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/10 9:00
浮橋は揺れて面白い
今日は雪の西吾妻山で再会したKさんと!
2017年06月10日 09:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 9:01
今日は雪の西吾妻山で再会したKさんと!
鷹ノ巣山
2017年06月10日 09:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:02
鷹ノ巣山
2017年06月10日 09:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:06
車道を少し歩いた脇からスタート
2017年06月10日 09:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:25
車道を少し歩いた脇からスタート
これも確か紫陽花
2017年06月10日 09:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:31
これも確か紫陽花
フタリシズカ
2017年06月10日 10:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:02
フタリシズカ
イヨ山
2017年06月10日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:38
イヨ山
途中で私の名前を呼ぶ人が(笑)Iさんと遭遇。最近色んな知り合いとお会いする。
2017年06月10日 11:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/10 11:10
途中で私の名前を呼ぶ人が(笑)Iさんと遭遇。最近色んな知り合いとお会いする。
2017年06月10日 11:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:48
ヌカザス山の漢字ってこんな感じ(笑)
2017年06月10日 11:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:48
ヌカザス山の漢字ってこんな感じ(笑)
Kさんネパール帰り。エベレストに行った石井スポーツの社長の団体についてベースキャンプまで&6000m級の登山。
2017年06月10日 11:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:48
Kさんネパール帰り。エベレストに行った石井スポーツの社長の団体についてベースキャンプまで&6000m級の登山。
登って降りて登って降りて〜
2017年06月10日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 11:52
登って降りて登って降りて〜
まだか
2017年06月10日 12:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:18
まだか
2017年06月10日 13:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:11
とうちゃーく、三頭山1524m
2017年06月10日 13:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/10 13:30
とうちゃーく、三頭山1524m
りんごとトマトの差し入れ、おいしー
2017年06月10日 13:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 13:15
りんごとトマトの差し入れ、おいしー
三頭山、中央峰
2017年06月10日 13:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:36
三頭山、中央峰
サラサドウダンツツジ、何かお花が大きく見える
2017年06月10日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 13:37
サラサドウダンツツジ、何かお花が大きく見える
三頭山東峰
2017年06月10日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:37
三頭山東峰
御前山、大岳山、馬ず刈山
2017年06月10日 13:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 13:38
御前山、大岳山、馬ず刈山
トウゴクミツバツツジ
2017年06月10日 13:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 13:39
トウゴクミツバツツジ
都民の森
2017年06月10日 14:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 14:28
都民の森
今日のゴール、かんずくり荘。
2017年06月10日 14:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:52
今日のゴール、かんずくり荘。
300年以上の歴史があるお蕎麦屋さん。天井の梁がすごい。
2017年06月10日 15:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:05
300年以上の歴史があるお蕎麦屋さん。天井の梁がすごい。
お蕎麦と野菜天ぷら
Kさんとの再会から初の山歩きにバンザイ
2017年06月10日 15:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/10 15:20
お蕎麦と野菜天ぷら
Kさんとの再会から初の山歩きにバンザイ

感想

2年前の秋に越後駒ヶ岳でお会いしたK さん。山歴が長く知識も豊富なのに、山の自慢話は一切せず、とても謙虚な方ですぐに意気投合。楽しくお話をさせていただき、その時は特に何の連絡先も交換せずに帰宅。帰ってきてからメールアドレスだけでも交換しておけばよかったと思っていた。

時が経ち、季節を変えて、今年の3月に白銀の西吾妻山へスノーシュートレッキングに行ったときの事。何かどこかで見たことがあるような人が前を歩いたり、追い越してすれ違ったりしていた。彼女の顔は完全冬山装備でよく分からない。似たような場所で休憩しているうちにその人のグローブにふと目がいった。K のイニシャルを見つけて思わず叫んだ。K さん?!K さんに話しかけるとだんだんと思い出してくれて、あ〜あのときの、と、手を取りあって喜んだ。

今度どこかにいこうと話をしていたのだが、K さんは4月からネパールへ。石井スポーツ新社長がエベレストを登ると言うのでその付属団体としてベースキャンプまでと、6000メートル級の山に登ってきたのだった。とにかく彼女の話には品があり嫌みを感じない。よくある、どこどこの山へ行ったと言うだけの自慢話はストレスがたまってしょうがないが。彼女とは価値観も似ているのかお互いのこれまでの山登りの情報交換や、互いの今後行きたい山の話を沢山話しながら三頭山の山頂まで歩いた。

奥多摩湖からイヨ山とヌガザス山を経て歩くこの尾根は、小さいアップダウンを越えて標高約1000メートル位を地道に稼ぎ山頂に至る。都民の森から上る人の方が大多数だが、今回のルートは最近の山行にしてはしっかり歩く山トレとなった。新緑が綺麗でツツジも咲き始め。三頭山の中央峰付近ではサラサドウダンツツジを見つけた。

都民の森からタイミングよく来たバスに飛び乗り数馬で乗り換え。土曜なので好きな場所で下車が可能。K さんお薦めのかんづくり荘のお蕎麦と天ぷらを頂いた。帰りはバスで武蔵五日市に出てから、河辺駅にできた温泉施設の梅の湯に立ち寄り。

K さんとは、またどこかご一緒しましょうと約束して握手を交わした。

新緑の奥多摩にバンザイ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら