記録ID: 1166899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山(6号路〜城山〜景信山〜城山〜稲荷山コース)🐶
2017年06月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,125m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:45
距離 18.3km
登り 1,129m
下り 1,128m
高尾山祈祷所駐車場07:27→07:34清滝駅07:46→09:04もみじ台→09:30一丁平→10:00城山(休憩)10:25→10:40小仏峠→11:16景信山(昼食)11:46→12:16小仏峠→12:34城山(休憩)12:56→13:10一丁平→13:39もみじ台→14:21稲荷山→14:55清滝駅→15:12高尾山祈祷所駐車場
[TOTAL:7時間45分]
[TOTAL:7時間45分]
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://mttakaomagazine.com/facility/park-kitouden |
写真
撮影機器:
感想
ひさしぶりの高尾。まめぞうも、もうすぐ12歳なので、なるだけ巻き道を使って景信山まで高尾からピストン、というわけで高尾山頂はパスしました。
景信山は涼しい風が吹いていましたね。小屋でペヤング買っていただきました。そして城山まで戻ってかき氷!ちょっとお疲れ気味のまめぞうも、練乳もらってちょっと復活!
すごいスピードで登ったり、下ったりなんだけど、ペース配分はめちゃくちゃだから、最後はバテバテになったまめぞう。あと何回、一緒に山に来られるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
YOSIさん、こんばんは☆
お久しぶりです
ほんわか まめぞうくんとの山行
ご家族揃ってお山に出かけるって
ステキなことですよね
わたしも、ファイン(昨年の秋、亡くなったダックスです)と
毎年夏に、地元のお山へ涼みに出かけてました
滝や川へ連れていくと、喜んで走っていくファインの姿
しあわせなヒトトキでした♪
うるうる(;_;
最近、涙を流すことはなくなりましたが
でもやっぱり寂しいものです
わんこのいる生活って、やっぱりいいな〜
まめぞうくんの姿、またレコで見させてください(´▽`*)
めっちゃカワイイですもん!
clear-skyさん、どうもありがとうございます。
まめぞうは、11月の大岳山以来、約半年ぶりの登山になりました。
随分疲れちゃったみたいで、最後はだっこして下山しました。
クルマの中で寝ることなんて今まで一度もなかったのに、帰りのクルマで寝落ちしたり(笑)
いつもパワフル全開だったまめぞうも、気がつくとシニアです。
次は、城山くらいまでかなあ。
どこかワンコ連れでハイキングできる軽めの山をご存じでしたら、ぜひ教えてください。
いつまで一緒に登れるかわかりませんが、本人はまだまだ行く気満々みたいですので、またレコ見に来てください〜
私もこの日高尾から影信へ行っておりました。
影信の山頂標識近くのベンチで休憩していた時にお見かけしました。
フサフサの毛並みが可愛いねとすれ違った時に思ったので覚えてます。
影信山の山頂や所々埃っぽい場所ありましたよね。まめぞうさんは大丈夫でしたでしょうか?
思わずコメントしてしまいました。
tsuyoshi22さん、はじめまして。
お会いしていましたか〜。コメントありがとうございます。
まめぞうは、あっち行ったりこっち歩いたりなんで、他の登山者の方々の邪魔になってなければ良いんですが…。
たしかに景信山の山頂は埃っぽかったですね。登山靴もすっかり白くなってしまいました。
まめぞうも、沢で濡れて土埃でと、白い毛がオフホワイト化してましたから、
家に帰ってそのまま洗われた次第です。
本人は、汚れてるくらいがちょうどいいみたいですが(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する