記録ID: 1171779
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						アヤメ平・尾瀬ヶ原/天空の湿原を歩く
								2017年06月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				群馬県
																				福島県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:58
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 574m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:58
					  距離 17.3km
					  登り 587m
					  下り 592m
					  
									    					16:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																														タクシー										自家用車										
																																																 戸倉〜鳩待峠間は通行規制中。 車は戸倉の駐車場に停める(24時間1000円) バス/ジャンボタクシーが随時往復しているので乗車券を買って乗ります(片道980円)。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険箇所 富士見峠〜土場は残雪が多くルートが少し分かりづらい。 軽アイゼンが無くても慎重に歩けば大丈夫。もし滑ってもせいぜいしりもちをつく程度で落ちるような所はありません。 鳩待峠の案内人の方の話では、先週まではハイカーを入れないようにしていたのだとか。マーカーテープを目安に進んでいくと冬道に誘導されルートミスするので木道を目安にすること、とのこと。 | 
| その他周辺情報 | ■温泉 ほっこりの湯に寄った。510円。20人は入れない位のこじんまりとした温泉で露天風呂は無いですが綺麗で内風呂からの眺めが良いです。 | 
										アヤメ平の360°パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/ayamedaira-oze-national-park-japan#239.00,0.10,40.0]360citiesで見る[/url]
						「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/ayamedaira-oze-national-park-japan#239.00,0.10,40.0]360citiesで見る[/url]
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 2 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 1 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 1 飲料 1.3L ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 5 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 1 雨具 1 防寒着 1 ストック 1 水筒 1 時計 1 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 1 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー クッカー 折り畳み椅子 1 ナイフ(十徳) 1 昼飯 1 アルファ米カレー | 
|---|---|
| 共同装備 | サバイバルシート 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					 5年前にこのコースは歩いたことがあるのですが、その時は雨のなかアヤメ平からの眺望は全く無かったので天気の良さそうな週末に再チャレンジしてきました。
 登り始め、鳩待峠に大勢到着したハイカーのほとんどは尾瀬ヶ原方面へ・・・というよりアヤメ平方面へ向かったのは我々のみ。横田代に着くまでに会った人数はたった2人。尾瀬とは思えない静かなハイキングで始まりました。
 横田代に着くと一気に視界が開け、抜けるような青空の下開放感溢れる雰囲気です。何故か前後からハイカーが現われて賑やかになりました。それでも尾瀬ヶ原に比べれば長閑なものですが。
 雪解けしたばかりのアヤメ平には、ショウジョウバカマやチングルマが咲き始め、池唐の点在する湿原の向こうに残雪の越後会津の山々をはじめ、日光白根、武尊、赤城などぐるっと展望できて最高!でした。
 富士見峠からの下りははじめ残雪が多く注意しながら降りましたが、土場までの比較的斜度の緩い降り区間だけだったので軽アイゼン無くても何とかなりました。
 残念ながらお昼には青空よりも曇り空が優勢になってしまいましたが、広大な尾瀬ヶ原を水芭蕉やサンショウウオなどを見ながら気持ちよく歩けました。
 ひばり?やカエル?の鳴き声が沢山聞こえたのですが姿を見ることは出来ず。どこに隠れているのだろう?
・5年前、雨の尾瀬ヶ原・アヤメ平
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-209268.html
					
Ayamedaira (Oze national park)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1042人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sako59
								sako59
			 shio02
								shio02
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する