記録ID: 1189644
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						お花畑の赤岳、横岳、硫黄岳周回
								2017年07月07日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:41
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 10:41
					  距離 16.7km
					  登り 1,596m
					  下り 1,595m
					  
									    					15:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | 9時まで晴れ 山頂直前からガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 翌日はコマクサ見頃の草津白根山へ 噴火警戒レベルも下がってレストハウスに駐車できるそうす。 草津の道の駅に移動 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 縦走路も要所には鉄梯子、クサリ等完備されており足場も確かなので転落の危険を感じるような箇所はありませんでした。 混雑時には人為的な落石が心配です。 | 
| その他周辺情報 | もみの湯 500円 登山口から約5k | 
写真
感想
					初めて赤岳に登りました。北八つは何度か登ったことがあるので似たような感じかなと思っていましたが、全く違った山でした。行者小屋から赤岳への登り、特に鉄階段の連続が一番苦戦してバテバテでした。展望が最高なのと花が綺麗なのに励まされてやっと登り切った感じです。苦しいところを登り切った達成感が魅力ですが、
赤岳以降はガスの中になってしまいましたが、岩場の楽しい道とみずみずしいお花畑が魅力のコースでした。もっとゆっくり休みながら歩いた方が良かったかも、
いろんな高山植物を見られて満足しましたが、ツクモソウを見つけそこねたのが少し残念です。
86座目の百名山になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:577人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
 
						
 
							













 dakuro さん
											dakuro さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する