記録ID: 1191717
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
児玉に男体山があるってか?:んで行ってみた
2017年07月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:26
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 747m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | こんな暑い日に行くもんじゃぁありませぬ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:秩鉄野上駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あまり歩かれてないのに加えて、高温で草が異常に成長してるため、良く確認しないと道が見えませぬ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
いやぁ、暑いってもんじゃないです。
ある意味、この季節の奥武蔵は苦行でございます。
事の発端はというと、知り合いから聞かされた「児玉男体山」の話。
本家の男体山に登ったあと、地元の里山に男体山の名を冠したとか、ウソのような話だが、定かではありませぬ。
レコでも一つか二つ拝見しましたが、じゃあ、ってんで行ってみました。
んと、結論を申し上げますと、こんな日に山へ行っては行けませぬ。
体力的にも、精神的にも打ちのめされます。
体温に近い気温は尋常ではありませぬよ皆様。
北プスは遠いので、群馬信州あたりの2000m峰に逃げたくなりました。
そういやあ今週末は3連休だし。
なんつって、次回はどうなる事やら。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ジャニさん、こんにちは。
最近暑くて参ってしまいます。
自分も途中で蝶を見つけると、何とか写真に収めようとカメラを構えるのですがなかなか止まってくれず、撮れずじまいになることがほとんどです(笑)。
気が付かないでごめんなさい、今週忙しかったもんですから。
今回のチョウチョは何故か道案内をしてくれて、しかも二羽もいたもんだからパシャパシャ撮ってしまい、ボケボケになっちまいました。
珍しいです。
今週末はどちらに行かれるんでしょ?
ジャニさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
自分も最近忙しくて。
週末は天気予報の良い方は山へ行き、もう片方は仕事・・・、なんてことがもうかれこれ1ヶ月くらい続いています。
今日は鳳凰三山の縦走をしてました。先程帰ってきたところです。
今週末も例に漏れず、明日、明後日と仕事です(悲)。
そんなわけで、レコを上げるのは遅くなりそうです・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する