記録ID: 119746
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								蔵王・面白山・船形山
						刈田岳・熊野岳
								2011年07月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.1km
 - 登り
 - 471m
 - 下り
 - 454m
 
コースタイム
					2011年7月3日、10:31:06 大黒天登山口
2011年7月3日、11:10:44 刈田岳避難小屋
2011年7月3日、11:12:44 刈田岳山頂
2011年7月3日、12:06:30 熊野岳山頂
2011年7月3日、12:53:22 ライザ分岐
2011年7月3日、13:50:44 大黒天登山口
							2011年7月3日、11:10:44 刈田岳避難小屋
2011年7月3日、11:12:44 刈田岳山頂
2011年7月3日、12:06:30 熊野岳山頂
2011年7月3日、12:53:22 ライザ分岐
2011年7月3日、13:50:44 大黒天登山口
| 天候 | 曇り(雲海) 登山開始22℃ 稜線13℃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					安全なハイキングコース | 
写真
感想
					岩手山か早池峰に行こうと思ったが、天候がイマイチだったので近場の蔵王へ。
今シーズン冬は何回も登ったが、緑色のお釜は長い間見ていないので、冬の下見とお釜観光目的で。
蔵王は期待を裏切らずに寒い!西風と霧で下界の暑さを忘れる。
車で簡単に行ける場所で、高山植物の女王コマクサが見られるのは蔵王だけ。
夏の蔵王も魅力いっぱい。でも、歩き足りなかったかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1232人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								on-shore
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する