記録ID: 1203093
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 桔梗の情報で真夏に会いに行く
2017年07月22日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 473m
- 下り
- 486m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されております、ボランティアの方ご苦労さんです。 |
写真
感想
ヤマレコの情報で桔梗の便りが、暑いけれど逢いに行く。
きゅうざかの道で67分やや遅いスピード
桔梗と出会うも暑くてすぐに撤収いわわきの道から下山、途中でsilverboy
さんご一行と出会う、植物鑑賞会だそうです。
少しだけお話しして失礼しました、兎に角暑かったので、、、、、、
四季彩館に戻り食事休憩、土曜日にしてはハイカーさんの数が少なかった
来週の暑さはどうなるのか心配しながら家路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
jastold











jastoldさん、こんばんは。連日猛暑日が続いていますがお変わりございませんか。昨今、異常な気候状況になってる日本列島・・・熱中症も至極当然な現象となりつつありますので、十分ご留意なされ、楽しい山行きを続けてください。
okenchiさん今日は
桔梗に逢いたくて岩湧山に登りましたが、山頂は日陰がなくとても暑く長時間の滞在は不向きでした。
早々に撤退しましたが正解のようでした。
この暑さ何時まで続くか?年寄りにはこたえます、来週は日陰ルートを探してチャレンジしようかなと? 考えておる毎日が日曜日のような年よりです。
日々の勤務に精励されご苦労様です、陰ながら応援しております、お体を大切にして下さい日本の為に
jastoldさん
今日は初めまして、yamarekoで何時も拝見、もしやと思い
声を掛けさせて頂きやっぱりjastoldさんで嬉しく思いました。
山頂のはカワラナデシコでokですよ。最後の写真はキヨスミギボウシとオオキツネノカミソリです。
お初にお目にかかり声をかけて下さり有難う御座いました。
四季彩館のお話ではsilverboyさんは山野草の博士的存在だとお聞きしており岩湧山等の情報の豊富な方とお聞きしております。
私は山野草に興味はありますが知識に乏しく皆さんのレコを拝見する程度です。
知らない草花を見つけたらアップしますので今後ともご指導くださいます様宜しくお願いいたします。
ただ、花の名前を聞いてもなかなか覚えられないのが残念です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する