ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203093
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山 桔梗の情報で真夏に会いに行く

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
473m
下り
486m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:39
合計
5:02
7:03
8
8:17
8:20
13
岩湧山トイレ横
8:33
81
9:54
10:00
71
11:11
4
11:15
11:45
20
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お弁当広場横の駐車場に止める
コース状況/
危険箇所等
良く整備されております、ボランティアの方ご苦労さんです。
きゅうざかの道からスタート、60分でダイトレ予定
2017年07月22日 07:11撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 7:11
きゅうざかの道からスタート、60分でダイトレ予定
ここからショートカット 初めて登るルート
2017年07月22日 08:05撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 8:05
ここからショートカット 初めて登るルート
鬱蒼とした道が続くが踏み跡はしっかりあり、リボンもあり安心ルート。
2017年07月22日 08:10撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 8:10
鬱蒼とした道が続くが踏み跡はしっかりあり、リボンもあり安心ルート。
カヤト登り口トイレ前に登りつく、今日は軽トラが塞いでいた、ちょいと回り込んでダイトレに合流。
2017年07月22日 08:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 8:17
カヤト登り口トイレ前に登りつく、今日は軽トラが塞いでいた、ちょいと回り込んでダイトレに合流。
予定より6分オーバーでかやとに進む。
2017年07月22日 08:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 8:20
予定より6分オーバーでかやとに進む。
ダブルでおかトラの尾がお出迎え

2017年07月22日 08:23撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 8:23
ダブルでおかトラの尾がお出迎え

山頂より西方面を望む三国山のアンテナが見える。
気温32度直射日光に照らされ暑い

2017年07月22日 08:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/22 8:33
山頂より西方面を望む三国山のアンテナが見える。
気温32度直射日光に照らされ暑い

花咲き掛けのトラの尾
2017年07月22日 08:38撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 8:38
花咲き掛けのトラの尾
最初に出会った桔梗 秋の七草といわれるが早いのかな

2017年07月22日 08:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 8:41
最初に出会った桔梗 秋の七草といわれるが早いのかな

桔梗祭り
2017年07月22日 08:42撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/22 8:42
桔梗祭り
桔梗祭り
2017年07月22日 08:43撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/22 8:43
桔梗祭り
桔梗祭り
2017年07月22日 08:44撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 8:44
桔梗祭り
桔梗祭り
2017年07月22日 08:44撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 8:44
桔梗祭り
桔梗祭り
2017年07月22日 08:45撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/22 8:45
桔梗祭り
炎天下 秋を待ちかね 桔梗咲く 
今年はもう来れないかもね、、、
2017年07月22日 08:46撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 8:46
炎天下 秋を待ちかね 桔梗咲く 
今年はもう来れないかもね、、、
かわら撫子かな? silverboyさん教えて下さい
2017年07月22日 09:08撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/22 9:08
かわら撫子かな? silverboyさん教えて下さい
トラの尾の群生地
2017年07月22日 09:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:17
トラの尾の群生地
いわわきの道下山口から富田林方面
涼しい風で気温26度
2017年07月22日 09:54撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:54
いわわきの道下山口から富田林方面
涼しい風で気温26度
いわわきの道下山口
2017年07月22日 09:54撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 9:54
いわわきの道下山口
行者堂横の木製階段
2017年07月22日 11:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:02
行者堂横の木製階段
岩湧寺 拝殿 気温31度もう帰ります
2017年07月22日 11:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:16
岩湧寺 拝殿 気温31度もう帰ります
お弁当広場横のバイケイソウとピンクの花?
彼岸花みたいですが分かりません。
2017年07月22日 12:01撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/22 12:01
お弁当広場横のバイケイソウとピンクの花?
彼岸花みたいですが分かりません。

感想

ヤマレコの情報で桔梗の便りが、暑いけれど逢いに行く。
きゅうざかの道で67分やや遅いスピード
桔梗と出会うも暑くてすぐに撤収いわわきの道から下山、途中でsilverboy
さんご一行と出会う、植物鑑賞会だそうです。
少しだけお話しして失礼しました、兎に角暑かったので、、、、、、
四季彩館に戻り食事休憩、土曜日にしてはハイカーさんの数が少なかった
来週の暑さはどうなるのか心配しながら家路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

ご自愛ください(^_-)-☆
 jastoldさん、こんばんは。連日猛暑日が続いていますがお変わりございませんか。昨今、異常な気候状況になってる日本列島・・・熱中症も至極当然な現象となりつつありますので、十分ご留意なされ、楽しい山行きを続けてください。
2017/7/22 19:26
Re: ご自愛ください(^_-)-☆
okenchiさん今日は
桔梗に逢いたくて岩湧山に登りましたが、山頂は日陰がなくとても暑く長時間の滞在は不向きでした。
早々に撤退しましたが正解のようでした。
この暑さ何時まで続くか?年寄りにはこたえます、来週は日陰ルートを探してチャレンジしようかなと? 考えておる毎日が日曜日のような年よりです。
日々の勤務に精励されご苦労様です、陰ながら応援しております、お体を大切にして下さい日本の為に
2017/7/23 8:58
今日は初めまして
jastoldさん
今日は初めまして、yamarekoで何時も拝見、もしやと思い
声を掛けさせて頂きやっぱりjastoldさんで嬉しく思いました。
山頂のはカワラナデシコでokですよ。最後の写真はキヨスミギボウシとオオキツネノカミソリです。
2017/7/22 20:10
Re: 今日は初めまして
お初にお目にかかり声をかけて下さり有難う御座いました。
四季彩館のお話ではsilverboyさんは山野草の博士的存在だとお聞きしており岩湧山等の情報の豊富な方とお聞きしております。
私は山野草に興味はありますが知識に乏しく皆さんのレコを拝見する程度です。
知らない草花を見つけたらアップしますので今後ともご指導くださいます様宜しくお願いいたします。
ただ、花の名前を聞いてもなかなか覚えられないのが残念です。
2017/7/23 8:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら