記録ID: 1205291
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2017年06月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 268m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:08
距離 8.9km
登り 268m
下り 292m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
ツーリストJ+自動二輪 ¥6990 http://www.snf.jp/searoute/niigata-akita.html |
その他周辺情報 | 大深温泉 素泊まり¥2500 |
写真
感想
6/22〜6/26まで秋田へツーリングに行ってきたので八幡平をすこーしお散歩してきました(^_^;) ※山以外の写真が多いです
新日本海フェリーは23:05に新潟港を出発し翌朝05:40に秋田港着
という訳でみなさん、群馬だと仕事終わりでも出航に間に合いますよ(*^^)v
白神や八幡平など北東北の山々もぐぐっと近づいちゃいます
23日は温泉や観光を楽しみ八幡平・大深温泉へ
今回のツーリングはこの大深温泉に泊まるために来たのです!!
宿泊はオンドル小屋の素泊まり大部屋のみ。とても素朴な濃ゆい宿でした。
宿に一緒になった方々がご馳走してくれまして、宴会&温泉三昧♪
オンドルはアツアツで夜中何度も起きてしまいました。
24日は天気も良かったので八幡平をお散歩
とても天気が良く美しい景色の中をのんびりあるきました
源太森からの帰りに一緒になったおじさんが
「残念だね。ドラゴンアイは2日前に崩壊しちゃったよ」と教えてくれたのですが
ドランゴアイって言葉この時初めて聞きました。鏡沼で見られるだって。
帰ってから画像探してみたら‥‥
自分は崩壊したのを見てたのだが、十分それでもキレイな湖だなと思ってたんだよね。
ほんっとに残念。数日の早かったらコレが見れたのね( ̄^ ̄°)
ちなみに帰りはオール下道で途中二本松で泊まり2日かかって帰群
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すっごい、何コレー!?
温泉ツーリング?(*^^*)
一度の旅行で、こんなに温泉入る人見たことないよー(^^;
あの宿の食事…っていうか、人達は知らない人達なの?
なんか、色々出会いもありそうだねー。
あと、なに、東北の温泉って、混浴多いの!?
秋田美人は!? ピチピチギャルは入ってなかった?\(゜o゜;)/
バイクで帰りずっと下道って、大変そうだね。
でも、天気は大丈夫だったみたいで良かったですね(*^^*)
お疲れ様でしたー。
ところで、フェリーって、予約しなくても乗れるんですか?
車ごと乗れるんだよね?
そう‥‥ツーレコ&温泉レコっす(^_^;)
一緒に食事をしている人たちは温泉で知り合った人です
着いたとたん常連さん達があれこれ世話を焼いてくれて
ひとっ風呂あびて戻ってきたら、「おーこっち来い!」って
冷え冷えのビール渡されて‥‥
その後知り合ったお姉さん達も
「えっ?明日買い出し行くの?行かなくていいよぉ〜 ご馳走するから♡」
って、、もう3日間みなさんに養っていただきました
まぁそんな雰囲気の宿なので、人に構われたくない人向きじゃぁないです
オンドルも熱くて熟睡できないかもしれないのでハードな山行の前は辞めたほうがいいです。
私にとっては最高に楽しい、また行きたい宿ですケド♪
東北、混浴多いのかなぁ? 群馬とそう違わないと思うな。。
因みに混浴にピチピチギャルはいなかったです。というかほぼ貸切だった
フェリーは空席があれば予約なくても乗れるよ
カウンターで手続きして車で待機。誘導に従って車ごと乗船です。
(船便によるかもだけど、車に乗るのは乗船はドライバーのみ下船は同乗者も可)
もちろん繁忙期は予約しないと乗れない可能性大。特にこの航路は北海道行き(秋田は寄港地)なので夏休みの最盛期は販売と同時に完売するかもです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する