記録ID: 1215096
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 あの山と高尾山へ レンゲショウマ鑑賞
2017年08月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 531m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅 ![]() <帰り> 蛇滝バス停(京王バス ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() |
その他周辺情報 | ![]() |
写真
感想
anoyama-get(以下get)さんから4周続けてコラボのお誘いがありました。もちろん、喜んでOKなのですが、私の都合でスタートが高尾駅10:30となってしまうため、高尾山へイワタバコとレンゲショウマを見に行こうとお誘いしました。
静かな山の方が良いと言っていましたが、別の楽しみ方をされたようです。(28参照)
A食堂ではaideieiさん、subaru5272さん、kagenobu master"T"とお会いしまいた。
楽しいひと時を有難うございました。
hamburg
渋描き隊長
(179W)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
北高尾を攻めて、南高尾を攻めて、そして最後に本丸を攻めようと思っていたのだが、HBさんのお誘いであっさり高尾山デビュー。
天気がパッとしないのに頂上は凄い人。
でもHBさんによると、この日はまだまだ少ない様で。
ビアマウントだっけ?確かにいいなぁ〜とは思ったが、並んでる皆さんお疲れ様です。
こんなに暑いのに皆さん好きですね〜高尾山。
まだまだルートがたくさんあるから、ゆっくり攻めようかな。
次はどの山行こうかな?
anoyama-getでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
HBさん、Getさん、こんにちは。
13分差でしたね。11:37に私が高尾山頂を辞したので。ここで水分を補給していたらきっとここでお会いできたことでしょう。
植物いっぱいいでいいですね。やはり6号路と蛇滝、いろはの森コースなどが多いのかな・・・。私が通った3号路、病院裏はあまりよい植物はありませんでした。レコはただいま鋭意製作中です。
aideieiでした。
aiさん
おはようございます。
ホント近くを歩いていたのですね〜。
山頂で会っていたら丸げシャツ着たかもしれません。
またご一緒しましょう〜〜。
getでした
aiさん コメントありがとうございました。
山頂で“○げ”
あそこでの“○げ”
久し振りにaiさんにお会いできて嬉しかったです。
hamburg
皆様今晩は〜
予定通り小仏バス停へ下りていたら同じバスだったかもしれませんね
2週連続会えるなんて赤い糸復活でしょうか
次回もよろしくお願いいたします
subaru5272さん
こんばんはanoyama-getです。
コメントありがとうございます。
今度はもしかしたら何処かの山でお会いできるかもしれませんね。
その時はお声掛けさせていただきます。
ずっと暑いので、水分バッチリ休憩シッカリで、存分に山歩きを楽しみましょう。
anoyama-getでした。
subaruさん
あっ!来た
“あ”そこ以外で会わないと赤い糸復活はまだかと
今度は私がバスの中から歩いているsubaruさんを見たいです
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する