記録ID: 1225315
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳★美濃戸より赤岳
2017年08月13日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:01
距離 14.3km
登り 1,606m
下り 1,567m
実際には1.5倍くらいの時間を休憩した気が…
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・美濃戸への道は悪路。車高がある車ではないと腹をする可能性大。 |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みに長野遠征してきました。
まず一日目は人気の山「八ヶ岳」へ。たくさんの登山客でにぎわっていました。東京からのアクセスのよさと多彩なルートがあるのが人気の秘密なんでしょうね。
そして今回は富山時代の同僚のNPさんとの一年振りのコラボ登山。わざわざ富山から駆けつけてくれました。まだ2回目だけど毎年恒例になるかもしれません。
※NPさん(39)…来年1月に40歳になるアラフォー男子。年一しか登山しないにもかかわらず、ギアは一流品で何事も格好から入るオシャレ男子。登山は嫌いと言いつつも、誘えば毎年付いてくる愛らしい男子。膝がすぐ痛くなる繊細男子。これまでのコラボ登山は以下の通り。
・2014年 西穂高岳(ヤマレコ登録前で記録なし)
・2014年 立山(〃)
・2015年 薬師岳(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670678.html)
・2016年 燕岳(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-944124.html)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する