記録ID: 122892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 根石岳〜天狗岳
2011年07月17日(日) 〜
2011年07月18日(月)

SK-
その他1人 - GPS
- 32:00
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 958m
- 下り
- 998m
コースタイム
1日目:
10:50桜平-11:30夏沢鉱泉-12:40オーレン小屋
2日目:
5:55オーレン小屋-6:50箕冠山-7:25根石岳-8:00東天狗岳-8:35西天狗岳-
10:20天狗の奥庭上-10:35天狗の奥庭-11:10黒百合ヒュッテ(昼食)-
12:05黒百合ヒュッテ(出発)-14:00渋の湯
10:50桜平-11:30夏沢鉱泉-12:40オーレン小屋
2日目:
5:55オーレン小屋-6:50箕冠山-7:25根石岳-8:00東天狗岳-8:35西天狗岳-
10:20天狗の奥庭上-10:35天狗の奥庭-11:10黒百合ヒュッテ(昼食)-
12:05黒百合ヒュッテ(出発)-14:00渋の湯
| 天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路:渋の湯(バス/14:50)⇒茅野(あずさ)⇒新宿 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
標高の低い箇所はアブ祭り。 タクシーの運転手さん曰く、今年は異常な多さ、とのこと。 朝は結構冷え込み、10度を下回るようなので長袖は持っていた方が良いかと。 でも歩き始めると超暑です。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
先々週の南八ヶ岳縦走時のガスっぷりのリベンジも兼ねて北八ヶ岳へ。
新宿から茅野までは特急あずさ。
茅野から桜平まではタクシーで1時間近く掛かり、7500円です。
相変わらずのアブ祭りでしたが、
小まめに動いていれば刺されないと思います。
ダメなら気合いでカバーだ!
夏沢鉱泉〜オーレン小屋とのんびり歩いても2時間程度です。
今回はオーレン小屋でテン泊なので、1日目の工程は非常に楽。
天気がバッチリだったらテントに荷物置いて硫黄岳まで歩く予定でしたが、
ちょっと雲が多くなってきていたので安全策で断念。
オーレン小屋で夜まで超まったり過ごしました。
夕方位になってスッキリした空に。
夕焼けも綺麗で良い感じです。
星空もバッチリ。
2日目は6時前にスタート。
箕冠山を過ぎると稜線に出て、景色が良すぎる。
根石山荘のトイレは今年から水洗になったようで、
ちょっと寄って見ましたが、非常に綺麗でした。
まだ壁に使われている木材の香りが新しい。
トイレの窓からはアルプスの風景が見えます。
なんて景色の良いトイレでしょうか。
根石岳〜東天狗〜西天狗と景色を満喫。
天狗の奥庭の岩岩ゾーンを軽やかに歩きつつ黒百合ヒュッテまで。
黒百合ヒュッテは歴史を感じさせる佇まい。
黒百合ヒュッテから渋の湯に至る道も、
序盤〜中盤までは岩岩ゾーンです。
踏み外したら危険なので注意しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する