記録ID: 1229659
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2017年08月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:40
距離 23.2km
登り 1,465m
下り 1,459m
17:03
檜枝岐(中土合)公園前バス停
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
写真
峠では5人ほど休んでいました。4人は駒の小屋泊まりでこれから下山、余裕です。もう一人はワンちゃん(クロ柴)を連れていました。いつも一緒に山に行っているそうです。
そして峠を過ぎるといきなり湿原が広がりました。今までの辛い登りも一瞬で報われました。
そして峠を過ぎるといきなり湿原が広がりました。今までの辛い登りも一瞬で報われました。
そして程なく駒の小屋に到着です。姉様との再会も久しぶりでしたが、すぐ思い出してくれました。荷物を預かってもらい、山頂に向かいました。駒の池の周りにもハクサンコザクラが咲いているのですが、写真では分かりませんね。
撮影機器:
感想
天気に恵まれて快適に歩ききることができました。稜線に上がるまでは少しきついですが、後は気持ちのいい稜線漫歩でした。ほとんどの方は滝沢登山口からのピストンと思われますが、このコースは花の稜線を思い切り楽しめておすすめです。ハクサンコザクラには少し遅かったようですが、他の花も見どころ一杯でした。
安戸山で寄り道をしたり、檜枝岐では花火を楽しんだりしてのんびりしました。こういう山旅もまたいいもので、会津駒の良さを見直した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する