記録ID: 123285
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
甘利山・千頭星山 山梨百名山狙い撃ち
2011年07月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 557m
- 下り
- 560m
コースタイム
登山口6:42
甘利山6:52
千頭星山7:46(5分休憩)
登山口8:28
甘利山6:52
千頭星山7:46(5分休憩)
登山口8:28
天候 | 晴れ ただし富士山は残念ながらくすんでいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場も広い。みんな飛ばしてくるので、カーブは要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甘利山までは、観光用コースになっておりまったく心配なし。 クマササが濡れているので、帰ってきたらシューズが濡れまくり。 |
写真
帰りも気持ちよく行かせてもらいました。途中3人くらい人に会ったかな。いつものように情報交換。これだから、結果的に歩いた人と同じタイムになっちゃう。でもこれが僕のスタイル....
感想
南アルプスと悩みましたが、気温が低いため展望が期待できん。
明日がベストと考え、1日おとなしく家にいようと思いましたが、
山梨百名山を狙い撃ちしようと思い、近場の千頭星山へ出発。
【登山口〜甘利山】
一瞬にして山頂に到着。木の遊歩道があります。
山頂からは天気が良ければ、富士山がきれいに見れるでしょう。
【甘利山〜千頭星山】
2回アップダウンがありますが、問題のないレベルです。
思ったよりクマササが濡れており、靴の中がびっしょり。
基本的にはシングルトラック。
途中からは草原のようなフラットなトレイルになり
気分が上がってしまい、ここから走ることに。
下山のときは、久々に気持ちよく走れせてもらいました。
【山頂】
展望なし。これまた最高!!!!?
ということで短時間に終わってしまいましたが、
これは明日の下準備。明日も山に行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
甘利山、行った事ありませんが、写真を見ると気持ち良さそうなトレイルが。
天気にも恵まれ、トレランの楽しみをまた一段と引き出せそうですね。
富士山本当にお疲れ様でした。
実は、このコース鳳凰三山の苺平まで
道がつながっています。
夜叉神ルートが存在しなかったときに
使われていた道のようです。
今ではほとんど、歩かれていないようです。
明日は1年ぶり、南アルプスに行く予定ですよん
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する