記録ID: 1245564
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						西穂高岳(上高地より)
								2017年09月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:04
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 1,596m
 - 下り
 - 1,592m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:03
 - 休憩
 - 3:01
 - 合計
 - 11:04
 
					  距離 15.8km
					  登り 1,599m
					  下り 1,607m
					  
									    					 5:10
															10分
帝国ホテル前バス停
 
						 6:37
															46分
宝水
 
						13:47
																13:50
															58分
宝水
 
						16:14
															上高地バスターミナル
 
						| 天候 | ☀晴れのち一時☁霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						◎かすみ沢(松本市営第3)駐車場利用、1日600円 ◎沢渡〜上高地(アルピコ交通シャトルバス・往復2,050円)、始発(4:40)に乗車  | 
			
| その他周辺情報 | ◎登山後の温泉 上高地温泉ホテルの日帰り温泉(800円、15:00まで)  | 
			
写真
感想
					 久しぶりの北アルプスで西穂高岳に行ってきました。
 22年前にも、会社の先輩に連れられて新穂高から登りましたが、その時は、ロープウェイの大混雑で時間が足りなくなってしまい独標で引き返しました。今回はそれ以来となる挑戦です。
 西穂と言えば、独標から先が大変と聞いていたので、行く前から結構ドキドキしていましたが、実際行ってみたら案外余裕で、とても楽しく歩くことが出来ました。もちろん危ない所が多く、気を抜くことは出来ませんでしたが…
 この日山の中腹はガスで、上高地などを見下ろすことは出来ませんでしたが、穂高から槍に連なる稜線や飛騨側の笠ヶ岳から黒部源流の山々などが雲海の上に頭を出してくれていて、とても素晴らしい景色を眺めることが出来ました。
 バスに乗ったりするのが面倒で槍や穂高に来ることは少ないですが、今回久しぶりに来てみて、改めてそのスケールの大きさを実感しました。面倒くさがらないで北アルプスにももっと足を運びたいなと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1627人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								🍣shuchan
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する