 今シーズン最後の日帰り遠征は北アルプスにしよう!
									
																	
											今シーズン最後の日帰り遠征は北アルプスにしよう!
日の短いこの時期に歩き切れる行程ってコトで、RW利用の西穂高岳ピストンにしてみました。
ノーマルタイヤで凍った峠道ををドキドキしながら走行したりして、8時前に予約制の鍋平登山者用駐車場に到着。
駐車場の状況が読めないので念のため予約制を利用しましたが、しらかば平駅の駐車場もスカスカ状態…まぁこっちの方が安いからいいか〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 7:56
																											
								 
								
								
										今シーズン最後の日帰り遠征は北アルプスにしよう!
日の短いこの時期に歩き切れる行程ってコトで、RW利用の西穂高岳ピストンにしてみました。
ノーマルタイヤで凍った峠道ををドキドキしながら走行したりして、8時前に予約制の鍋平登山者用駐車場に到着。
駐車場の状況が読めないので念のため予約制を利用しましたが、しらかば平駅の駐車場もスカスカ状態…まぁこっちの方が安いからいいか〜								
						 							
												
  						
																	
										 準備完了したら、しらかば平駅へ向かいます。
									
																	
											準備完了したら、しらかば平駅へ向かいます。
途中で朝日を浴びる槍ヶ岳が見えた。
鍋平高原から槍が見えるのはちょっと意外。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 7:59
																											
								 
								
								
										準備完了したら、しらかば平駅へ向かいます。
途中で朝日を浴びる槍ヶ岳が見えた。
鍋平高原から槍が見えるのはちょっと意外。								
						 							
												
  						
																	
										 そして紅葉のキレイなしらかば平駅に到着。
									
																	
											そして紅葉のキレイなしらかば平駅に到着。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 8:07
																											
								 
								
								
										そして紅葉のキレイなしらかば平駅に到着。								
						 							
												
  						
																	
										 手摺に霜が降りている。
									
																	
											手摺に霜が降りている。
寒い…											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 8:09
																											
								 
								
								
										手摺に霜が降りている。
寒い…								
						 							
												
  						
																	
										 前日にWEBで第2ロープウェイの往復乗車券を手配してたら、日時指定券なるものを発見してついでにポチっとな。
									
																	
											前日にWEBで第2ロープウェイの往復乗車券を手配してたら、日時指定券なるものを発見してついでにポチっとな。
これで青い予約レーンに並んで8:45発の始発に確実に乗れますが、指定券なくても余裕で乗れてましたわ〜											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 8:20
																											
								 
								
								
										前日にWEBで第2ロープウェイの往復乗車券を手配してたら、日時指定券なるものを発見してついでにポチっとな。
これで青い予約レーンに並んで8:45発の始発に確実に乗れますが、指定券なくても余裕で乗れてましたわ〜								
						 							
												
  						
																	
										 そんなこんなでこの日の始発便に一番乗り。
									
																	
											そんなこんなでこの日の始発便に一番乗り。
第1ロープウェイからのインバウンドな人達も加わり、かなりの人数で西穂高口へ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 8:41
																											
								 
								
								
										そんなこんなでこの日の始発便に一番乗り。
第1ロープウェイからのインバウンドな人達も加わり、かなりの人数で西穂高口へ。								
						 							
												
  						
																	
										 移動中のロープウェイから雪化粧した北アルプスの山々。
									
																	
											移動中のロープウェイから雪化粧した北アルプスの山々。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 8:48
																											
								 
								
								
										移動中のロープウェイから雪化粧した北アルプスの山々。								
						 							
												
  						
																	
										 これから歩く西穂高岳の稜線も見えて来た。
									
																	
											これから歩く西穂高岳の稜線も見えて来た。
こっちも薄〜く雪が着いてる感じ?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 8:52
																											
								 
								
								
										これから歩く西穂高岳の稜線も見えて来た。
こっちも薄〜く雪が着いてる感じ?								
						 							
												
  						
																	
										 西穂高口に到着すると展望台は記念撮影でイモ洗い状態。
									
																	
											西穂高口に到着すると展望台は記念撮影でイモ洗い状態。
スキを見て正面の笠ヶ岳を撮影。
こちらもキレイに雪化粧してました〜											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 8:57
																											
								 
								
								
										西穂高口に到着すると展望台は記念撮影でイモ洗い状態。
スキを見て正面の笠ヶ岳を撮影。
こちらもキレイに雪化粧してました〜								
						 							
												
  						
																	
										 そしてこれから歩く西穂高岳。
									
																	
											そしてこれから歩く西穂高岳。
雪が着いてるけど無事に歩き切れるのか?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 8:58
																											
								 
								
								
										そしてこれから歩く西穂高岳。
雪が着いてるけど無事に歩き切れるのか?								
						 							
												
  						
																	
										 駅出口には三等三角点。
									
																	
											駅出口には三等三角点。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:00
																											
								 
								
								
										駅出口には三等三角点。								
						 							
												
  						
																	
										 整備されたルートで西穂山荘に向かいます。
									
																	
											整備されたルートで西穂山荘に向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:31
																											
								 
								
								
										整備されたルートで西穂山荘に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 つらら発見。
									
																	
											つらら発見。
この先チェンスパの出番があるかも?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:35
																											
								 
								
								
										つらら発見。
この先チェンスパの出番があるかも?								
						 							
												
  						
																	
										 そして今シーズン初の霧氷。
									
																	
											そして今シーズン初の霧氷。
前日ガスガスだったのはライブカメラで確認済。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:42
																											
								 
								
								
										そして今シーズン初の霧氷。
前日ガスガスだったのはライブカメラで確認済。								
						 							
												
  						
																	
										 西穂山荘でお買い物ついでに聞いてみると、雪が降ったのは昨日らしい。
									
																	
											西穂山荘でお買い物ついでに聞いてみると、雪が降ったのは昨日らしい。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 9:46
																											
								 
								
								
										西穂山荘でお買い物ついでに聞いてみると、雪が降ったのは昨日らしい。								
						 							
												
  						
																	
										 西穂山荘を後にするとすぐに森林限界へ。
									
																	
											西穂山荘を後にするとすぐに森林限界へ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:54
																											
								 
								
								
										西穂山荘を後にするとすぐに森林限界へ。								
						 							
												
  						
																	
										 歩きながら笠ヶ岳の三段紅葉撮影にトライ。
									
																	
											歩きながら笠ヶ岳の三段紅葉撮影にトライ。
結果はイマイチ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:59
																											
								 
								
								
										歩きながら笠ヶ岳の三段紅葉撮影にトライ。
結果はイマイチ。								
						 							
												
  						
																	
										 南側には霞沢岳。
									
																	
											南側には霞沢岳。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:59
																											
								 
								
								
										南側には霞沢岳。								
						 							
												
  						
																	
										 振り返ると焼岳の向こうに乗鞍岳。
									
																	
											振り返ると焼岳の向こうに乗鞍岳。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 9:59
																											
								 
								
								
										振り返ると焼岳の向こうに乗鞍岳。								
						 							
												
  						
																	
										 これから進む稜線越しにゴツい山が見えて来た。
									
																	
											これから進む稜線越しにゴツい山が見えて来た。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:00
																											
								 
								
								
										これから進む稜線越しにゴツい山が見えて来た。								
						 							
												
  						
																	
										 目の前には霧氷。
									
																	
											目の前には霧氷。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:01
																											
								 
								
								
										目の前には霧氷。								
						 							
												
  						
																	
										 ヘリも飛ぶ。
									
																	
											ヘリも飛ぶ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:02
																											
								 
								
								
										ヘリも飛ぶ。								
						 							
												
  						
																	
										 ピークを意識する事なく丸山に到着。
									
																	
											ピークを意識する事なく丸山に到着。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:05
																											
								 
								
								
										ピークを意識する事なく丸山に到着。								
						 							
												
  						
																	
										 さらに進みます。
									
																	
											さらに進みます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:09
																											
								 
								
								
										さらに進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 見えて来たのは独標とピラミッドピーク?
									
																	
											見えて来たのは独標とピラミッドピーク?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:23
																											
								 
								
								
										見えて来たのは独標とピラミッドピーク?								
						 							
												
  						
																	
										 縦位置で笠ヶ岳の三段紅葉にトライ。
									
																	
											縦位置で笠ヶ岳の三段紅葉にトライ。
結果はイマイチ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:28
																											
								 
								
								
										縦位置で笠ヶ岳の三段紅葉にトライ。
結果はイマイチ。								
						 							
												
  						
																	
										 手前のピークはやっぱり独標みたい。
									
																	
											手前のピークはやっぱり独標みたい。
山頂標識が見える。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:31
																											
								 
								
								
										手前のピークはやっぱり独標みたい。
山頂標識が見える。								
						 							
												
  						
																	
										 日陰には雪が残ってるので、注意しながら進みます。
									
																	
											日陰には雪が残ってるので、注意しながら進みます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 10:32
																											
								 
								
								
										日陰には雪が残ってるので、注意しながら進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 そして独標を捕捉。
									
																	
											そして独標を捕捉。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 10:35
																											
								 
								
								
										そして独標を捕捉。								
						 							
												
  						
																	
										 石落とすな
									
																	
											石落とすな											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:42
																											
								 
								
								
										石落とすな								
						 							
												
  						
																	
										 そして独標ピークに到着。
									
																	
											そして独標ピークに到着。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:43
																											
								 
								
								
										そして独標ピークに到着。								
						 							
												
  						
																	
										 ここまで来るとピラミッドピークの向こうに見えて来たのが西穂ピーク?そして冠雪してるのは奥穂〜前穂の吊尾根だな。
									
																	
											ここまで来るとピラミッドピークの向こうに見えて来たのが西穂ピーク?そして冠雪してるのは奥穂〜前穂の吊尾根だな。
その間に見える色んなピークはさっぱり分からん…											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:46
																											
								 
								
								
										ここまで来るとピラミッドピークの向こうに見えて来たのが西穂ピーク?そして冠雪してるのは奥穂〜前穂の吊尾根だな。
その間に見える色んなピークはさっぱり分からん…								
						 							
												
  						
																	
										 そんな独標を後にして〜
									
																	
											そんな独標を後にして〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 10:55
																											
								 
								
								
										そんな独標を後にして〜								
						 							
												
  						
																	
										 ピラミッドピークに向かいます。
									
																	
											ピラミッドピークに向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:01
																											
								 
								
								
										ピラミッドピークに向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 必死に登って〜
									
																	
											必死に登って〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:06
																											
								 
								
								
										必死に登って〜								
						 							
												
  						
																	
										 登り続けると〜
									
																	
											登り続けると〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:10
																											
								 
								
								
										登り続けると〜								
						 							
												
  						
																	
										 ピラミッドピークに到着。
									
																	
											ピラミッドピークに到着。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:13
																											
								 
								
								
										ピラミッドピークに到着。								
						 							
												
  						
																	
										 ここでようやくおニューのヘルメット装着。
									
																	
											ここでようやくおニューのヘルメット装着。
頭でっかちで被れるヘルメットがないのが悩みでしたが、このBLACK DIAMOND Capitan Helmet MIPS(M/L)はジャストフィット。この日最後まで被っても頭が痛くならなかったのだ〜!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:16
																											
								 
								
								
										ここでようやくおニューのヘルメット装着。
頭でっかちで被れるヘルメットがないのが悩みでしたが、このBLACK DIAMOND Capitan Helmet MIPS(M/L)はジャストフィット。この日最後まで被っても頭が痛くならなかったのだ〜!								
						 							
												
  						
																	
										 やっと出会えた運命のヘルメットを被ってチャンピオンピークに向かいます。
									
																	
											やっと出会えた運命のヘルメットを被ってチャンピオンピークに向かいます。
左のトンガリがそうかな?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:22
																											
								 
								
								
										やっと出会えた運命のヘルメットを被ってチャンピオンピークに向かいます。
左のトンガリがそうかな?								
						 							
												
  						
																	
										 ここを登るとそのトンガリだ。
									
																	
											ここを登るとそのトンガリだ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:24
																											
								 
								
								
										ここを登るとそのトンガリだ。								
						 							
												
  						
																	
										 そこはP6だった。
									
																	
											そこはP6だった。
じゃぁチャンピオンはどれ?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:29
																											
								 
								
								
										そこはP6だった。
じゃぁチャンピオンはどれ?								
						 							
												
  						
																	
										 こんなトコで巨大地震が起きたらおしまいだ。
									
																	
											こんなトコで巨大地震が起きたらおしまいだ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:31
																											
								 
								
								
										こんなトコで巨大地震が起きたらおしまいだ。								
						 							
												
  						
																	
										 左のピークはきっと西穂ピーク。
									
																	
											左のピークはきっと西穂ピーク。
じゃチャンピオンは??											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:33
																											
								 
								
								
										左のピークはきっと西穂ピーク。
じゃチャンピオンは??								
						 							
												
  						
																	
										 そしてちょっと進むとP4に到着。
									
																	
											そしてちょっと進むとP4に到着。
ここがチャンピオンピークだった。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:38
																											
								 
								
								
										そしてちょっと進むとP4に到着。
ここがチャンピオンピークだった。								
						 							
												
  						
																	
										 チャンピオンピークから西穂ピークを捕捉。
									
																	
											チャンピオンピークから西穂ピークを捕捉。
その右の丸っこいピークは何だろう?
※西穂ピーク到着後にP1と知る。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:39
																											
								 
								
								
										チャンピオンピークから西穂ピークを捕捉。
その右の丸っこいピークは何だろう?
※西穂ピーク到着後にP1と知る。								
						 							
												
  						
																	
										 そこから雪の着いた急斜面を下る。
									
																	
											そこから雪の着いた急斜面を下る。
気を抜くとスリップするので、かなり気を使います。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:40
																											
								 
								
								
										そこから雪の着いた急斜面を下る。
気を抜くとスリップするので、かなり気を使います。								
						 							
												
  						
																	
										 P3通過〜
									
																	
											P3通過〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:42
																											
								 
								
								
										P3通過〜								
						 							
												
  						
																	
										 P2通過〜
									
																	
											P2通過〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:48
																											
								 
								
								
										P2通過〜								
						 							
												
  						
																	
										 P1は西穂ピークってコト?
									
																	
											P1は西穂ピークってコト?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:55
																											
								 
								
								
										P1は西穂ピークってコト?								
						 							
												
  						
																	
										 こんな岩盤を攀じ登って〜
									
																	
											こんな岩盤を攀じ登って〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 11:57
																											
								 
								
								
										こんな岩盤を攀じ登って〜								
						 							
												
  						
																	
										 さらに進むと〜
									
																	
											さらに進むと〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:00
																											
								 
								
								
										さらに進むと〜								
						 							
												
  						
																	
										 ピークが見えて来た〜
									
																	
											ピークが見えて来た〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:02
																											
								 
								
								
										ピークが見えて来た〜								
						 							
												
  						
																	
										 そして西穂高岳登頂〜!
									
																	
											そして西穂高岳登頂〜!
ふぅ〜なかなか面白かったなぁ〜											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		10/29 12:02
																											
								 
								
								
										そして西穂高岳登頂〜!
ふぅ〜なかなか面白かったなぁ〜								
						 							
												
  						
																	
										 さっそく時計回りに回転しながら撮影開始。
									
																	
											さっそく時計回りに回転しながら撮影開始。
まずは歩いて来た稜線の両サイドに上高地と新穂高。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:04
																											
								 
								
								
										さっそく時計回りに回転しながら撮影開始。
まずは歩いて来た稜線の両サイドに上高地と新穂高。								
						 							
												
  						
																	
										 新穂高〜笠ヶ岳
									
																	
											新穂高〜笠ヶ岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:04
																											
								 
								
								
										新穂高〜笠ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										 笠ヶ岳〜槍ヶ岳
									
																	
											笠ヶ岳〜槍ヶ岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:05
																											
								 
								
								
										笠ヶ岳〜槍ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳〜穂高連峰
									
																	
											槍ヶ岳〜穂高連峰											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:05
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳〜穂高連峰								
						 							
												
  						
																	
										 奥穂〜前穂
									
																	
											奥穂〜前穂											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:05
																											
								 
								
								
										奥穂〜前穂								
						 							
												
  						
																	
										 霞沢岳〜焼岳
									
																	
											霞沢岳〜焼岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:05
																											
								 
								
								
										霞沢岳〜焼岳								
						 							
												
  						
																	
										 一段落したらここに陣取って〜
									
																	
											一段落したらここに陣取って〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:11
																											
								 
								
								
										一段落したらここに陣取って〜								
						 							
												
  						
																	
										 いつもの山頂ビールを。
									
																	
											いつもの山頂ビールを。
そして望遠レンズにチェンジして〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:12
																											
								 
								
								
										いつもの山頂ビールを。
そして望遠レンズにチェンジして〜								
						 							
												
  						
																	
										 雪がほとんど消えた笠ヶ岳。
									
																	
											雪がほとんど消えた笠ヶ岳。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:21
																											
								 
								
								
										雪がほとんど消えた笠ヶ岳。								
						 							
												
  						
																	
										 立山はかなりの積雪。
									
																	
											立山はかなりの積雪。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:21
																											
								 
								
								
										立山はかなりの積雪。								
						 							
												
  						
																	
										 槍のピークに誰か立ってる。
									
																	
											槍のピークに誰か立ってる。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:21
																											
								 
								
								
										槍のピークに誰か立ってる。								
						 							
												
  						
																	
										 引き気味に槍〜南岳。
									
																	
											引き気味に槍〜南岳。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:22
																											
								 
								
								
										引き気味に槍〜南岳。								
						 							
												
  						
																	
										 雪の着いた吊尾根の最上段左のトンガリが奥穂か?
									
																	
											雪の着いた吊尾根の最上段左のトンガリが奥穂か?
その左の岩稜は?同化しちゃっててよくわからん。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:23
																											
								 
								
								
										雪の着いた吊尾根の最上段左のトンガリが奥穂か?
その左の岩稜は?同化しちゃっててよくわからん。								
						 							
												
  						
																	
										 吊尾根の先に前穂。
									
																	
											吊尾根の先に前穂。
すぐそこのピークに赤い登山者の姿。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:23
																											
								 
								
								
										吊尾根の先に前穂。
すぐそこのピークに赤い登山者の姿。								
						 							
												
  						
																	
										 シルエット八ヶ岳。
									
																	
											シルエット八ヶ岳。
先々週の阿弥陀はガスだったのに今日はいいのね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:23
																											
								 
								
								
										シルエット八ヶ岳。
先々週の阿弥陀はガスだったのに今日はいいのね。								
						 							
												
  						
																	
										 甲斐駒の向こうに富士山。
									
																	
											甲斐駒の向こうに富士山。
その間にちっこくオベリスクも。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:23
																											
								 
								
								
										甲斐駒の向こうに富士山。
その間にちっこくオベリスクも。								
						 							
												
  						
																	
										 乗鞍の向こうに先月行った御嶽山。
									
																	
											乗鞍の向こうに先月行った御嶽山。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:23
																											
								 
								
								
										乗鞍の向こうに先月行った御嶽山。								
						 							
												
  						
																	
										 これは白山?行ってみたい!
									
																	
											これは白山?行ってみたい!
でも神奈川から日帰りで行ける距離じゃないよな〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:24
																											
								 
								
								
										これは白山?行ってみたい!
でも神奈川から日帰りで行ける距離じゃないよな〜								
						 							
												
  						
																	
										 さっき歩いた稜線を俯瞰。
									
																	
											さっき歩いた稜線を俯瞰。
独標に大人数。ピラミッドピークに1人。そのピークに向かう3人。
かなりの大判でアップロードしたので、元サイズで他に人がいないか探すと面白いかも?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:25
																											
								 
								
								
										さっき歩いた稜線を俯瞰。
独標に大人数。ピラミッドピークに1人。そのピークに向かう3人。
かなりの大判でアップロードしたので、元サイズで他に人がいないか探すと面白いかも?								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっと先のピークから帰ってきた方にあそこは何か聞いてみるとP1だと教えて頂く。
									
																	
											ちょっと先のピークから帰ってきた方にあそこは何か聞いてみるとP1だと教えて頂く。
えぇ〜!山頂のここがP1じゃないの〜?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:34
																											
								 
								
								
										ちょっと先のピークから帰ってきた方にあそこは何か聞いてみるとP1だと教えて頂く。
えぇ〜!山頂のここがP1じゃないの〜?								
						 							
												
  						
																	
										 P1を踏まない訳にはいかないので、西穂ピークを後にして〜
									
																	
											P1を踏まない訳にはいかないので、西穂ピークを後にして〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:34
																											
								 
								
								
										P1を踏まない訳にはいかないので、西穂ピークを後にして〜								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっと急降下してからピークに向かいます。
									
																	
											ちょっと急降下してからピークに向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:38
																											
								 
								
								
										ちょっと急降下してからピークに向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 そして到着。景色は大差なし。当たり前?
									
																	
											そして到着。景色は大差なし。当たり前?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:39
																											
								 
								
								
										そして到着。景色は大差なし。当たり前?								
						 							
												
  						
																	
										 西穂ピークを振り返る。
									
																	
											西穂ピークを振り返る。
尖がってるなぁ〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:39
																											
								 
								
								
										西穂ピークを振り返る。
尖がってるなぁ〜								
						 							
												
  						
																	
										 そしてP1である事を確認。
									
																	
											そしてP1である事を確認。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:51
																											
								 
								
								
										そしてP1である事を確認。								
						 							
												
  						
																	
										 踏んどいた。
									
																	
											踏んどいた。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:52
																											
								 
								
								
										踏んどいた。								
						 							
												
  						
																	
										 あぁ恐ろしい。でもジャンダルム行ってみたい。
									
																	
											あぁ恐ろしい。でもジャンダルム行ってみたい。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:53
																											
								 
								
								
										あぁ恐ろしい。でもジャンダルム行ってみたい。								
						 							
												
  						
																	
										 いつかはここから奥穂に繋げたいけど、自分に行けるだろうか?
									
																	
											いつかはここから奥穂に繋げたいけど、自分に行けるだろうか?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:54
																											
								 
								
								
										いつかはここから奥穂に繋げたいけど、自分に行けるだろうか?								
						 							
												
  						
																	
										 そして西穂ピークに戻ります。
									
																	
											そして西穂ピークに戻ります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:55
																											
								 
								
								
										そして西穂ピークに戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										 さっき急降下した岩場を攀じ登る。
									
																	
											さっき急降下した岩場を攀じ登る。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 12:57
																											
								 
								
								
										さっき急降下した岩場を攀じ登る。								
						 							
												
  						
																	
										 ピークが見えてくると、まさにソロ男性が登頂する瞬間だった。
									
																	
											ピークが見えてくると、まさにソロ男性が登頂する瞬間だった。
この後どこから来たのか尋ねられ、すぐそこのP1からと答える。
するとその方もP1に向かって行きました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:00
																											
								 
								
								
										ピークが見えてくると、まさにソロ男性が登頂する瞬間だった。
この後どこから来たのか尋ねられ、すぐそこのP1からと答える。
するとその方もP1に向かって行きました。								
						 							
												
  						
																	
										 そうなのです。
									
																	
											そうなのです。
西穂ピークは「P1」ではなく「主峰」なのです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		10/29 13:02
																											
								 
								
								
										そうなのです。
西穂ピークは「P1」ではなく「主峰」なのです。								
						 							
												
  						
																	
										 そんな主峰を後にして下山開始〜
									
																	
											そんな主峰を後にして下山開始〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:05
																											
								 
								
								
										そんな主峰を後にして下山開始〜								
						 							
												
  						
																	
										 サクサク進みます。
									
																	
											サクサク進みます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:09
																											
								 
								
								
										サクサク進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 楽しかった西穂高岳山頂を振り返る。
									
																	
											楽しかった西穂高岳山頂を振り返る。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:10
																											
								 
								
								
										楽しかった西穂高岳山頂を振り返る。								
						 							
												
  						
																	
										 サクサク進みます。
									
																	
											サクサク進みます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:17
																											
								 
								
								
										サクサク進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 チャンピオンピーク通過〜
									
																	
											チャンピオンピーク通過〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:24
																											
								 
								
								
										チャンピオンピーク通過〜								
						 							
												
  						
																	
										 分かっちゃいるけどギザギザだなぁ〜
									
																	
											分かっちゃいるけどギザギザだなぁ〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:26
																											
								 
								
								
										分かっちゃいるけどギザギザだなぁ〜								
						 							
												
  						
																	
										 たぬき岩?
									
																	
											たぬき岩?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:29
																											
								 
								
								
										たぬき岩?								
						 							
												
  						
																	
										 ホントだ!
									
																	
											ホントだ!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		10/29 13:29
																											
								 
								
								
										ホントだ!								
						 							
												
  						
																	
										 P6通過〜
									
																	
											P6通過〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:32
																											
								 
								
								
										P6通過〜								
						 							
												
  						
																	
										 ピラミッドピークを捕捉。
									
																	
											ピラミッドピークを捕捉。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:39
																											
								 
								
								
										ピラミッドピークを捕捉。								
						 							
												
  						
																	
										 そして乗り越える。
									
																	
											そして乗り越える。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:43
																											
								 
								
								
										そして乗り越える。								
						 							
												
  						
																	
										 サクサク進みます。
									
																	
											サクサク進みます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:44
																											
								 
								
								
										サクサク進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 ここを登って〜
									
																	
											ここを登って〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:50
																											
								 
								
								
										ここを登って〜								
						 							
												
  						
																	
										 乗り越える。
									
																	
											乗り越える。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:52
																											
								 
								
								
										乗り越える。								
						 							
												
  						
																	
										 ここを登って〜
									
																	
											ここを登って〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:56
																											
								 
								
								
										ここを登って〜								
						 							
												
  						
																	
										 乗り越える。P10?
									
																	
											乗り越える。P10?											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 13:57
																											
								 
								
								
										乗り越える。P10?								
						 							
												
  						
																	
										 独標を捕捉。
									
																	
											独標を捕捉。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:00
																											
								 
								
								
										独標を捕捉。								
						 							
												
  						
																	
										 そして乗り越える
									
																	
											そして乗り越える											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:04
																											
								 
								
								
										そして乗り越える								
						 							
												
  						
																	
										 振り返るとピラミッドピークと独標。
									
																	
											振り返るとピラミッドピークと独標。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:12
																											
								 
								
								
										振り返るとピラミッドピークと独標。								
						 							
												
  						
																	
										 丸山を捕捉。
									
																	
											丸山を捕捉。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:31
																											
								 
								
								
										丸山を捕捉。								
						 							
												
  						
																	
										 丸山から振り返る。
									
																	
											丸山から振り返る。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:33
																											
								 
								
								
										丸山から振り返る。								
						 							
												
  						
																	
										 ヘリも飛ぶ。
									
																	
											ヘリも飛ぶ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:42
																											
								 
								
								
										ヘリも飛ぶ。								
						 							
												
  						
																	
										 そのまま西穂山荘を通過。
									
																	
											そのまま西穂山荘を通過。
西穂高口駅へ急げ〜!ってコトでここからは小走り下山。
でもインバウンド渋滞が至る所で発生していてなかなかペースが上がらない。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 14:43
																											
								 
								
								
										そのまま西穂山荘を通過。
西穂高口駅へ急げ〜!ってコトでここからは小走り下山。
でもインバウンド渋滞が至る所で発生していてなかなかペースが上がらない。								
						 							
												
  						
																	
										 それでも西穂高口駅に到着すると、タイミングよく15:30分発のRWに乗る事が出来た。
									
																	
											それでも西穂高口駅に到着すると、タイミングよく15:30分発のRWに乗る事が出来た。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 15:37
																											
								 
								
								
										それでも西穂高口駅に到着すると、タイミングよく15:30分発のRWに乗る事が出来た。								
						 							
												
  						
																	
										 そして駐車場まで戻って無事ゴール。
									
																	
											そして駐車場まで戻って無事ゴール。
これから地獄の岡谷JCT工事渋滞に飛び込まねば〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/29 15:53
																											
								 
								
								
										そして駐車場まで戻って無事ゴール。
これから地獄の岡谷JCT工事渋滞に飛び込まねば〜								
						 							
												
  						
																	
										 今回はこんなバッジをゲット。
									
																	
											今回はこんなバッジをゲット。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		10/29 21:18
																											
								 
								
								
										今回はこんなバッジをゲット。								
						 							
												
  						
																	
										 今まで入手したバッジはエリアごとに配置してコルクボードに。
									
																	
											今まで入手したバッジはエリアごとに配置してコルクボードに。
こう見ると北アルプスがスカスカだなぁ〜
来シーズンは重点的に北アを歩くかな〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		10/30 7:59
																											
								 
								
								
										今まで入手したバッジはエリアごとに配置してコルクボードに。
こう見ると北アルプスがスカスカだなぁ〜
来シーズンは重点的に北アを歩くかな〜								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する