記録ID: 1245826
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
奥駈道 七面山→楊枝ノ森→楊子ヶ宿→舟ノタワ→七面山
2017年09月02日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
天候 | 晴れ 15時過ぎからは強風。ちょっと寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
篠原への道は大雨で崩落することがあるので、行く前に通行止めになっていないか確認した方がよいです。 湯の又から先は車道に落石が多いです。 駐車地は3〜4台ぐらい停められそうです。少し離れたところだと5〜6台ぐらい停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 このコース上にはトイレ、水場はありません。 スタートすぐに渡渉ポイントです。 登山口までの林道に崩落箇所があります。 登山口から七面山西峰まで急登です。 七面山から楊枝ノ森までは踏み跡が不明瞭な箇所があります。 また楊枝ノ森から七面山への登りの笹原は踏み跡がたくさんありますが、正しい道は1つしかなさそうです。2回とも間違って尾根にでられませんでした。 楊子ノ宿の手前に崩落箇所があり、高巻きします。 復路のレコはナビのGPSが乱れてます。 |
写真
降りた後に崩落箇所を覗いてきました。
1年前とは様子が違ってました。
1年前はもっと茶色い砂って感じだったと思います。
足場は足1つ分ぐらいの幅しかなく、滑り落ちそうでここが一番怖かった記憶があります。
1年前とは様子が違ってました。
1年前はもっと茶色い砂って感じだったと思います。
足場は足1つ分ぐらいの幅しかなく、滑り落ちそうでここが一番怖かった記憶があります。
感想
大峯奥駈道(女人禁制区間を除く)はほぼ日帰りでつなぎました。
明星ヶ岳から楊子ノ宿を日帰りでつなぐのは難しく、2016年5月に1泊2日でつなぐことができました。
相方は、「ほぼ日帰りでつなぎました。」と「ほぼ」を付けるのが面倒らしい。
mechabiさんに「トン西〜明星ヶ岳〜楊枝の宿と日帰りピストンも可能ですね。」と言っていただきました。楊子ノ宿までは無理でも、先日の神仙平からよじ登ったところまでは行けるかもと思い、先日挑戦しましたが神仙平からよじ登ったところまではたどり着けず。
なので、今回は舟ノタワ付近(先日トン西から行けたところ)と楊子ノ宿をつなぎに行きます。
スタート時間が遅かったのでたどり着けるか不安でしたが、なんとか目的を達成することができました。
これで「日帰りでつなぎました。」と言うことができます。
ただ、釈迦ヶ岳から楊子ノ宿の日帰りレコがないので、日の長い時に再チャレンジです。
今回も復路で七面山の奥駈道分岐まで登るのに踏み跡を間違ってしまった。
前回は相方が先頭で間違ったので、今回は僕が先頭で進んだのですが、前回の相方と同じ道を行ってしまっていました。
お互い気をつけていたはずなのに・・・
しかも今回は往路で通っているはずなのに・・・
変な課題ができてしまった。
今回は誰にも会わないかなと思っていましたが、楊子ノ宿でちーむひこにゃんの方とお会いすることができました。うれしいサプライズでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する