記録ID: 1246034
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								剱・立山
						日帰コース最難クラスに挑戦!剱岳・早月尾根
								2017年09月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								hmngbird73
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 10:27
 - 距離
 - 14.9km
 - 登り
 - 2,428m
 - 下り
 - 2,423m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ。山頂手前でガス、のち晴れ。最後はまたガス。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						キャンプ場が併設されており、無料で利用できます。 サイトフリーで、芝生の上で幕営できます。 キレイな水洗トイレあり。 炊事場もありますが、生水飲用不可。煮沸が必要です。 今回はキャンプ場を利用して前泊し、早朝から行動開始しました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					早月小屋(2200m)以降、岩場が増え、緊張を強いられる場面が連続します。 途中で休憩を取れるようなスペースはあまりありませんので、小屋でしっかり休憩と準備をしておく必要があります。 ヘルメットも、小屋で着用しましょう。 カニのハサミは、クサリを持ちながら、一本だけ突き出たボルトに足を掛ける、という感じです。高度感がありますので心の準備を。 クサリの連続する箇所を過ぎると、あと山頂までは、少し楽に歩けます。 下りは、登りよりも緊張度が増しますので、精神的に疲労します。 適度に休憩しながら、焦らずに。  | 
			
| その他周辺情報 | 魚津市内にある、金太郎温泉カルナの館を利用しました。 施設は巨大で、風呂も広々。 1時間720円で入浴できます。 硫黄泉です。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:997人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する