記録ID: 1248540
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						琵琶湖や京都市街の展望台 音羽山
								2017年09月05日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:50
 - 距離
 - 12.5km
 - 登り
 - 744m
 - 下り
 - 813m
 
コースタイム
| 天候 | 薄曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					滋賀県と京都府の県境にある音羽山は、山麓に多くの史跡や文化財のある歴史のある地区だ。東海自然歩道に沿って滋賀県側を歩いた。
山渓の分県ガイドブックは滋賀県と京都府の両方に載っているが、「滋賀県の山」を利用。歩行距離約15km、歩行時間約5時間のルートだ。
大型バスが入れるのは幻住庵までか?本日は山際まで車で入る。
人気のルート、東海自然歩道とあって道は良く整備されている。
稜線に出てもアップダウンが続き、パノラマ台は判然としないうちに通り過ぎてしまった。時折、大津市側の展望がある。
山頂からは京都側の展望が良い。
今歩いている京都一周トレイルの東山、大文字山、比叡山から愛宕山などが良く見える。
下山は急な坂道を階段道で下る。
国道1号線を渡る歩道橋は、自然歩道のために作ったもののようだ。
逢坂の関跡から逢坂山へ。
百人一首にも読まれている近江・山科の境。折り返しで登り返す地点からは音羽山が、途中の登山道からは京都市街が見えたが、山頂からは琵琶湖、大津市外の展望が広がる。
逢坂山からは小関越に下山。そこからは三井寺で待っている車までわずかでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:728人
	
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する