記録ID: 1264062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(別山尾根・剱沢〜剱岳山頂〜室堂
2017年09月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 9:21
距離 11.8km
登り 1,324m
下り 1,389m
14:24
ゴール地点
天候 | 早朝より霧雨〜小雨。 前日の天気予報では、明け方から回復へ向かう、とあったのですが、雨が上がってきたのは10時過ぎくらいでしょうか、、一服劔くらいまで下山してくるまで、霧または小雨は続きました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずと知れた人気ルートの別山尾根です。雨の日の鎖場は結構滑りやすく、慎重に慎重を重ねて通過しました。 (たてばい、よこばい、は安心を買うために簡易ハーネスでセルフビレイを取りましたが、スリングが雨に濡れて気持ち悪かったです) カニのたてばいの岩場を雨水がチョロチョロと流れるているのとか、ちょっと嫌でした。 噂の「カニのよこばい」の見えない一歩目ですが、現在は赤い印が付いていたので、迷うこともなく降りることができます。 足場もしっかり広いですが、濡れてるとそれなりに滑ります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
人気ルートだからって少しなめていたかも。案外、ルートが分かりづらい。
印を見落とし、前の方について行ってしまいました。
しばらく、前を歩いていたおじさまが、リードしてルートを教えてくださいました。。
印を見落とし、前の方について行ってしまいました。
しばらく、前を歩いていたおじさまが、リードしてルートを教えてくださいました。。
カニのたてばいの取り付き。
思っていたほど長いとは感じなかったけど、全行程でここが一番いやらしかった。ホールドもスタンスも豊富で、しっかりとした鎖も付いていますが、濡れたスタンスがとにかく滑りそうで怖かった。
思っていたほど長いとは感じなかったけど、全行程でここが一番いやらしかった。ホールドもスタンスも豊富で、しっかりとした鎖も付いていますが、濡れたスタンスがとにかく滑りそうで怖かった。
撮影機器:
感想
ガス女+雨女払拭できず!!
天気予報を見て、やっと天気に恵まれたかも!と思っていたら、朝から濃い霧、そして小雨が続きました、、
それでも、まだ行けていなかった剱岳の山頂を踏めて良かったです。
紅葉が始まった立山連峰。
以前6月に立山三山にきた時の真っ白な景色との違いに、初めて来たような新鮮な山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する