記録ID: 1267751
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山・鷹見岩〜富士見平小屋の鹿肉ソーセージ〜
2017年09月23日(土) 〜
2017年09月24日(日)


- GPS
- 38:58
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 9:02
天候 | 9/23曇り 9/24曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→県道601号線&23号線増富ラジウムライン→塩川トンネル→増富温泉→ →みずがき山リーゼンヒュッテ→瑞牆山荘→駐車場 ・駐車場は無料→土日祝日の朝7時には8割方埋まっている可能性◎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレは下記の通り 瑞牆山荘(有料水洗紙あり)富士見平小屋(有料汲み取り式紙あり) ・登山ポスト 駐車場入り口看板 瑞牆山荘 富士見平小屋 ・瑞牆山ルート 登山道石がゴロゴロ足元注意 天鳥川を中心とした急登のアップダウンの体力or精神的消耗 数ヶ所点在する鎖場 階段に歩きにくい箇所あり 大きな岩場の登山道 頂上からの滑落転落注意 ・鷹見岩ルート 登山道石がゴロゴロ足元注意 鷹見岩分岐から鷹見岩は荒れ気味の道 滑りやすい箇所あり 登りにくい段差あり 長袖着用も良し 頂上が鎖場 頂上からの滑落転落注意 |
その他周辺情報 | ・富士見平小屋 http://www.fujimidairagoya.jp/ 山梨県北杜市須玉町小尾(郵便物は届きません) TEL 090-7254-5698(消灯時間20:30以降はつながりません) 素泊まり(トイレ代と布団代込)¥4,500-(税込) 1泊2食付き(トイレ代と布団代込)¥9,500-(税込)※朝食:5:30 夕食:17:30 食事のみ(朝食と夕食)¥5,000-(税込)※朝食:5:30 夕食:17:30 (1泊2食付の宿泊、食事のみは完全予約制) 〜食事ドリンクメニュー〜 ROCK復興支援カレー¥1,800-(税込ランチのみ) →2016年8月8日火災により全焼してしまった「萌木の村ROCK」を復興支援するためのメニューです。 しかしカレーは本当に美味しい!おすすめメニューです。 私もROCKに訪れてカレーを食べたことがありましたので少しお手伝いさせていただきました。 http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/ 富士見平ビール¥1,000-(税込) 缶ビール「キリン一番搾り」¥500-(税込) 日本酒「七賢」¥600-(税込) ブレンドコーヒー¥800-(税込) ・増富の湯 https://www.masutominoyu.com/ 〒408-0102山梨県北杜市須玉町比志6438 TEL 0551-20-6500 入浴料 大人(中学生以上)¥820- →瑞牆山荘トイレ前に¥50-割引券あり(2017.9.24現在) 4歳以上小学生まで¥510- 3歳以下無料 営業時間 4月1日 〜 11月30日 AM10:00〜PM7:00 (最終受付PM6:30) 12月1日 〜 3月31日 AM10:00〜PM6:00 (最終受付PM5:30) 食堂営業時間 平日 AM11:00〜PM15:00 土・日・祝祭日 AM11:00〜PM16:00 (冬期15:00まで) 休館日 4月 毎週水曜日 5月 〜 11月 毎月第4水曜日 12月 〜 4月 毎週水曜日 ※年末年始は変則営業となります。 ・ラーメン蘇州 須玉店 https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19001455/ 〒408-0112 山梨県北杜市須玉町若神子1253-1 TEL 0551-42-4577 肉みそラーメン¥850- 味噌チャーシューメン¥800- タンメン¥650- 餃子¥350- |
写真
こちらが晩ごはんの鹿肉ソーセージ。
ソーセージの味は、ビアソーセージ(ワイン)、竹炭チョリソー、ストラスプルス(塩)、野沢菜、プレーンの5種。
キノコの味噌汁、花豆、ごはん、フルーツゼリーです。
ソーセージの味は、ビアソーセージ(ワイン)、竹炭チョリソー、ストラスプルス(塩)、野沢菜、プレーンの5種。
キノコの味噌汁、花豆、ごはん、フルーツゼリーです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
アマチュア無線機(50・144・430MHz帯)
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
久しぶりの親戚のKくんと娘のSちゃんとの山行。
瑞牆山は陸上で例えるなら「400mハードル」かな?
短い距離の間にアップダウンをして岩場を越えて鎖場梯子場障害物の連続で意外と体力消耗しますね◎
瑞牆山から降りる際、富士見平小屋のスタッフの方がいらっしゃっていて、私のかみさんの下山サポートをしていただきました◎
とてもありがたかったです。
到着時の温かいお出迎えからはじまり、鹿肉ソーセージから始まる美味しい食事、次の日の鷹見岩へのアドバイスや山の話など…ゆったりとした山小屋の時間を味わう事が出来ました。
富士見平小屋のスタッフの皆さんには本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する