記録ID: 127463
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高 独標
2011年08月14日(日) [日帰り]

maibo_to
その他1人 - GPS
- 07:00
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 674m
- 下り
- 670m
コースタイム
新穂高ロープウェイ しらかば駅7:05発〜西穂高駅7:20〜西穂高山荘8:30休憩〜
丸山9:20〜道標10:30
道標10:45〜丸山11:50〜西穂高山荘12;10休憩12:45〜西穂高口13:45〜しらかば駅
14:20
丸山9:20〜道標10:30
道標10:45〜丸山11:50〜西穂高山荘12;10休憩12:45〜西穂高口13:45〜しらかば駅
14:20
| 天候 | 晴れ 山頂付近は霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〜新穂高ロープウェイ 鍋平駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高ロープウェイ しらかば駅からロープゥイに乗り、、西穂高駅から歩きます、、 歩き始めるとすぐに小屋が有りここに登山届けを出しました。 そこから樹林帯の中を歩き高度を上げて行きます、、まもなく西穂高山荘ここで 小休止をして 岩の多い登山道を登るとまもなく丸山です、、ここまで登ると 見晴らしも360°見晴らしが聞きます 下に上高地が下に見えました、、 上高地を上から見るのは初めてで気持ちの良い物でした、、 丸山からはごろた石の中をハイ松を見ながら登って行くと、、 最後の独標に向けて厳しい岩登りが待っていました、、 慎重に登り着ると独標2701mでした。 悲しい事に道標付近まで来ましたら、、霧が掛かり付近の見晴らしが 効きませんでした? 風もあり寒く感じ気温18℃ぐらいか?? 体感気温はもっと寒く感じました。 |
写真
感想
長い間の思いが適い行って来ました、、西穂高 独標でした、
西穂高駅から歩き始め、、樹林帯の中を高度を上げて行き
西穂高山荘からは石の登山道を上がり 丸山まで来ますと
上高地が下に見え感動します、、西穂高に向って石ごろた石の登山道を
登って行きますと、、最後の登りは厳しい岩の登山道です、、
登りきると目標の独標2701mでした、、
独標付近は霧が掛かり見通しが効きませんでしたが??
達成感で遣りました!!大きな声で叫びバンザイでした。
帰りに日帰り温泉 ひらゆの森に入り http://www.hirayunomori.co.jp/
一晩泊まりました
平湯大滝 ほうのき平スキー場のコスモス畑の見学
高山市の朝市 古い町並みを見学してから帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する