記録ID: 127594
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂山荘でラーメン→西穂丸山 次女も登山デビュー
2011年08月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 368m
- 下り
- 382m
コースタイム
西穂高口9:45→11:10西穂山荘12:00→12:20西穂丸山12:35→12:50西穂山荘13:10→西穂高口14:25
天候 | 快晴〜晴れ 一時的に(13:00頃)霧でしたが、夕方まで安定してました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
奥飛騨まるごとバリューきっぷ(平湯-新穂高バス利用・温泉つき)3500円使用 詳細は http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は通行量が多いので、急登箇所を中心に近年荒れ気味でしたが、石積により保全されている箇所もありました。 ロープウェイは、登り8:30頃で30-40分待ち、帰り15:00頃で20分待ちでした。 |
写真
撮影機器:
感想
ラーメン食べに山登りに行くぞ!の一声で決まりました。
次女(5歳)と妻が 初めて登山に参加。地元(鈴鹿山脈)を通り越して(暑いし、急登が続くので)、いきなりアルプスの一角です。
2人は新穂高ロープウェイは2回目ですが、その奥は行ったことがありません。それまでは、ハイキング程度だったので内心行けるかどうか・・・。
初めは、上り下りを繰り返し、旧登山道との合流点に来ます。そこまでは順調。
中盤、急登箇所に来ると2週間前に白山に登った長女(小3)はもちろん、次女もすいすいと登りましたが、妻が・・ というわけで休み休みです。その間山ガールも含め何人も行きかいます。中には走っていく方もいて一同びっくり!
コースタイムよりは2倍もかからず西穂山荘へ到着。あっさり味のしょうゆラーメンを平らげ丸山へ。石登りの急な箇所もクリアして、丸山で折り返し。
再び、西穂山荘でご褒美のソフトクリームを食べ、水を買い(水は買うんだ!?と妻が驚く)、下山。
次女は、2回ほどしりもちはつきましたが、長女の的確なルートファイディングで、無事降りてこれました。
2人が選んだお土産はさるぼぼのストラップでした。 やれやれ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
初めてコメントします、、
私も西穂高 独票に行っていました、、
良い天気でよかったですね、、
駐車場は上の鍋平が空いていましたよ!!
素敵山歩きに応援します。
maibo_to さんこんにちは。
おや、時間的には西穂山荘付近で 近くに休憩されていたor岩登り中にすれ違ったかもしれませんねぇ。
新穂高についてから、鍋平Pは空いていたようでした。(下部の新穂高Pは両方とも満車状態)
天気が持ったのは何よりでほんと良かったです。
これからもゆっくりと山歩きを楽しんでいきますのでよろしくね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する