記録ID: 8692354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
好天!西穂高岳 西穂高口から往復
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 889m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:09
距離 8.0km
登り 889m
下り 888m
16:16
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
9月2回目の山行
先週後半の荒れ模様から秋晴れの予報に期待して西穂高岳へ
スタート時点では曇り空、晴れ間に期待したしながら西穂山荘を目指し
山荘に着く頃には青空が広がる
丸山からは北アルプスの大展望を楽しみながらの岩稜歩き
陽射しは強いものの、稜線は秋らしい風が抜け快適
独標で一休みしたあとは主峰の西穂高へ
独標から先は難度があがるので、ここまでというハイカーも多い
西穂までは11のピークがあるらしいは、だいたいはピークを巻いて進む
遠くからでも目立つピークには、ピラミッドとかチャンピオンとか名前付き
1時間ほどの岩稜歩きで主峰の西穂高岳に到着
360度の展望とジャンダルムを越え奥穂へと繋がる縦走路
歩いてみたいルートのひとつ
名残惜しいがロープウェイの時間もあるので下山
独標までは特に慎重に下り、独標からはサクサクと、西穂山荘へは早めに着いたので最後に小休止
西穂高口まではのんびり下って、ロープウェイ出発までの待ち時間は展望台で時間調整
街中はまだまだ暑いものの、山は涼しい風が吹き始め一番快適なシーズン
次はどこに登ろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する