記録ID: 1285663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山 紅葉登山
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:41
距離 17.9km
登り 1,262m
下り 1,260m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(無料) 登山口に登山届けポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 天狗の庭からは、平坦な場所もあるが、ほとんど急登の連続 |
写真
感想
火打山は紅葉が始まっていた、、、と自分は思ったのですが、すでに終盤とヤマレコに書かれている方がいらしたので、ピークが過ぎて緑が多かったのか?
自分的には、これから紅葉が進んで行くのだと思って見てました。
駐車場はいくつか空きがありましたが、昨日の朝は満車だったようで、泊まりの人の車が何台も路駐されていました。
2週間ぶりの登山で火打に挑むのはかなり厳しかったです。
ライチョウ平手前の急登から足が痙り始め、ストレッチやマッサージをしながら何とか足を前に進めて、登る速度が超スローペースとなるあのまろっち。
旦那ちゃんは、どんどん進んで見えなくなり、先に登頂。
でも、山頂にザックを置いてから迎えに来てくれました。
苦労して登った山頂からの眺めは最高です。
焼山、金山、天狗原山、反対側には妙高山
遠くは雲がありましたが、北アルプスも雲の上に顔を出してくれました。
天狗の庭からの火打は、相変わらず美しかったです。
風があって、池塘に映る山は鏡火打とはなりませんでしたが、いつまで見ていても飽きない景色です。
下りは、ちょっと混雑しました。
渋滞というほどではないけれど、混み合った状態で下って行くのは、あまりいい感じではありませんね。
最後の木道は人も少なくなり、のんびり歩いて無事にゴールしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
火打や妙高、焼山、黒姫の山塊には、なかなか、足が伸びませんが、北アルプスなど、高い山に登ると、必ず、その姿が見えて、行きたくなりますね。あちらから、こちらを見たらどんなに見えるんだろうって、いつも思います。
紅葉もすてきでしたね、きつかったのかな、でも、秋の一日、楽しまれたご様子がよく伝わってきます。
今年は無理かな、でも行きたいですね。
そろそろスキーが気になる季節になってきましたね。
いつもコメントありがとうございます。
火打山、きつかったですよ〜。
木の階段、これがいけませんね、私には。
今回で、3回目なんですけど、なかなか慣れません。
火打、妙高は泊まりで登る方が多く、花の時季や紅葉の時季はとても混雑します。
devilmanさんも、機会があったら遠征してみてくださいませ。
そろそろ、スキーの季節、、、ですか?
寒いのは嫌ですが、スキーも頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する