記録ID: 1305633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
白髭岳
2017年11月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:43
距離 9.1km
登り 1,020m
下り 1,025m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今は使われていない車道を歩き渡渉して入山する 急登の上りから高尾あたりで展望が開ける へつり状の狭い上りは注意されたい、 |
写真
撮影機器:
感想
東谷出合から小白髭岳経由で一度登っているので、今回は中奥側すなわち北から南へ高尾経由で登る、今は使用されていない林道歩きから始まる、視界が開け北西方向の山が全山紅葉して美しい、いい時に来たと全員歓声を上げる。下には滝が見え滝口に人が確認できた、渡渉して入山、汗をかきながら急登を登るといきなり紅葉が目に飛び込み疲れが癒される、紅葉に染まりながら何度もシャッターを押して、枯葉が敷き詰められた細い道を登る、「寒くてすぐ下りてきました」と男性が一人、間もなく山頂に着くと風もなく陽が差して暖かく感じる、大普賢岳など大峰の山々が白い靄の中に浮かぶ様は幻想的だった、食事をして下山開始、心配したほどでもなく急坂を降り無事下山、西日に輝く紅葉の山々に歓声を上げながら駐車地に無事到着、思わぬ紅葉を楽しめた一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する