記録ID: 1317613
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山寺〜中山〜大峰山〜武田尾
2017年11月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 768m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : 武田尾駅 |
写真
感想
中山寺の青い色をした五重塔はあまりにも美しく圧巻!今年の平成29年に400年振りに再建されたそうです。
平日とはいえ、中山寺から奥の院までの参道となるハイキングコースは、行き交う方がとても多く、地元の人達に愛されているお寺だなぁと感じますね。
奥の院の紅葉も銀杏の黄葉も見頃でした♪
中山山頂は私が到着した時には誰もいなかったのですが、お昼休憩しているうちに集まってきました。この場所が割と寒かったです。
この山頂からはダブルストックを使う練習です。この冬に購入したままずっとタンス在庫になっていました(笑)
折りたたみ式のストックですが、伸ばし方を忘れていてそれだけで3分も悩んでしまいました(^_^;)
さて使用した感想としては…一長一短といったところでしょうか?まだお友達になり切れていないようです(笑)
大峰山といえば、落ち葉で踏み跡が分かりづらいで有名な山ですが、今回は意外とルートミスする事なく歩けました(もちろん再々に渡って立ち止まっては地形図とにらめっこしてましたが)
大峰山から桜の園方面へと降りる途中、
ちょうど東屋のある付近ですが、この辺りの紅葉がとてもとても綺麗でした。
紅葉の道というコースあるみたいなのでそちらも気になるところですね。
今日のコースでは廃線跡のトンネルを2つくぐりますが、短いのでライト無しでも歩けました。
武田尾温泉の足湯に入りたかったのですが
思いの外時間がかかってしまいましたので
そのまま帰路に着きました。
次回訪れる時はちゃんと温泉にも入りたいなぁ(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する