記録ID: 1335828
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳・縞枯山
2017年12月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 522m
- 下り
- 528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:27
距離 8.8km
登り 532m
下り 529m
13:50
ゴール地点
天候 | はれのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅から北横岳までのコースはしっかりとトレースがありスノーシューやワカンの必要はありませんでした。登山者の往来もとても多かったです。雨池峠 - 縞枯山 - 縞枯山展望台までのコースもトレースがしっかりしていましたが、すれ違った登山者は3組だけでした。茶臼山-縞枯山鞍部から五辻までのコースはすれ違う登山者もなく一部トレースが不明瞭な箇所もありましたが、つぼ足でもなんとかなりました。五辻からロープウェイ山頂駅までのトレースもしっかりしていました。 |
その他周辺情報 | 縄文の湯 |
写真
ロープウェイの山麓駅付近はほとんど積雪がありませんでした。山頂駅から山麓駅までの登山道を歩いている登山者をロープウェイの上から見つけましたが、まだ雪が少なく歩きにくいかもしれません。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
お天気に恵まれて太陽にキラキラと光る樹氷を堪能できました。北横岳の山頂はいつものとおりの強風でしたが、樹林帯で退避していると、ときおり晴れ間が出てきて美しい景色を堪能できました。天気が良かったので縞枯山まで周回したのですが、縞枯山から茶臼山への稜線は、すれ違う登山者がぐっと少なくなり少し心細かったです。ロープウェイ駅から麦草峠へのコースは団体客と頻繁にすれ違い心細さは解消しましたが、一方ですれ違いには少し気を使いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する