記録ID: 1338308
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						高柄山【山梨百名山】大地トンネルを起点に「標高差1m」の登山を楽しんできました。
								2017年12月19日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:52
 - 距離
 - 4.5km
 - 登り
 - 450m
 - 下り
 - 437m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■大地トンネル地点の標高は、732m。高柄山の山頂標高は、733mですが、累積標高は、なんと460mという、アップダウンの続く登山ルートでした。全般的に、歩きやすい登山道ですが「熊🐻出没」に注意しましょう。 ***山行目安情報*** 平面距離 4.5km 沿面距離 4.6km 最低高度 655m 最高高度 775m 累計高度(+) 460m 累計高度(-) 470m 平均速度 2.5km/h 最高速度 6.9km/h キャリア KDDI 接続率 98.2% ■トンネル付近が、通信圏外となっているようです。  | 
			
| その他周辺情報 | 近隣に、入浴施設はありません・・・ 上野原市方面ですと「秋山温泉」 http://www.akiyamaonsen.com/ 都留市方面ですと「月待の湯」 http://www.tsukimachi-onsen.com/ ・・・の人気が高いようです。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																ザック
																行動食
																GPS
																保険証
																携帯
															 
												 | 
			
|---|
感想
午前中、二十六夜山(秋山)に登りました。思っていたより、時間がかからなかったので「大地峠から高柄山」への下見に来ました。県道からトンネル間も舗装されており、工事用のダンプ3台とすれ違いましたが、道幅も広く、すれ違いでご迷惑をおかけすることもなく走ることができました。浜沢バス停から15分ほどで大地トンネルに到着できました。大地トンネルを15時30分頃には、出発したかったので、片道1時間で行けるところまで行ってみようとトンネル脇を出発しました。時計を気にしながら足を進めると、なんと、高柄山山頂に登頂(下山?)していました。山頂到着、14時15分でした。山頂での眺望を楽しみ、大地トンネルに足を向けました。降っては、登り返しというルートでしたが、ピストンということもあり、帰りも1時間までは、かからないだろうという思いもありユッタリペースで歩きました。標柱の案内板には、目安時間が刻まれていましたが、「あま〜い、時間設定」のようでした。下見のつもりが一座完登ができました。次回は、矢平山を加えるなど登山ルートを考えたいと思います。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1440人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する