記録ID: 1355240
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山〜杓子山(山梨百名山)〜鹿留山〜立ノ塚峠〜内野
2018年01月07日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 837m
- 下り
- 850m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 5月初:チゴユリ、ヒトリシズカ、オトコヨウゾメ 5月末:コアツモリソウ、スズムシソウ、キンラン、ギンラン 8〜9月:ママコノシリヌグイ、ホトトギス、ツリフネソウ、タチフウロ、アキノタムラソウ、カワラナデシコ、ヒキオコシ、フクシマシャジン、ツリガネニンジン、ヒナノキンチャク 10月:ムラサキセンブリ、フシグロ、コシオガマ、オケラ(赤白)、ヒナノキンチャク、ヒキオコシ、ミツバフウロ、アキノウナギツカミ |
写真
感想
リーダーの車に便乗させてもらって神社の駐車場へ
リーダーが言うには『以前は道があったけれど廃道かも…』
神社の裏手から、落ち葉や枯れ枝を踏みながら道なき道を進む
いつになくリーダーの歩き方が早い
「リーダー、いつもより早いですね〜」と言うと「スイッチが入っちゃうんだよ」との返事
遅いながらも何とか付いて行った
高座山の下でも「直登行くよ」とやぶの中に入るリーダー
「この方が楽しいでしょ?」と・・・
ズルズル滑りながらも登っていくと山頂到着
他の女性メンバーが居たら、たぶん正規ルートを歩くだろう^^;
アップダウンを繰り返し杓子山へ
まだ11時なので、一休みして子ノ神から鹿留山往復
分岐の手前で昼食
リーダーが豚汁を作ってくれて、美味しい上に体が温まった
子ノ神からの下りは激烈なので、注意深くゆっくり下った
立ノ塚峠にたどり着くとほっと一息
ここからは林道下りなので安心
いろいろなおしゃべりをしながら内野に下りた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
いいねした人