記録ID: 8733909
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山 〜忍野カヤトの秋を歩く〜
2025年09月26日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 333m
- 下り
- 334m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高座山の稜線の道は、かなり急登。雨後など滑り安すそうなので、慎重に。 |
その他周辺情報 | 近くの忍野八海は、インバウンドの客で、混雑。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろ山にも秋風が吹くかと、我が家の山の神と富士・忍野の高座山にやってきたが、9月も末というのに残暑が厳しい。
鳥居地峠から森林帯を抜けて、カヤトの見える稜線に出ると、富士山の眺めがいいはずなのだが、今日は中腹から雲がかかって残念ながら楽しめない。急登の道をヒィヒィ言いながら登っていくと、下って来た外国人のペアに「大丈夫ですか」と声を掛けられて励まされてしまった。
それでも、カヤトの原はススキの穂波が輝いて、秋を感じさせる山歩きだった。
忍野の集落から茅葺屋根の家はすっかり駆逐されてしまったが、このカヤトの原は、夏の忍野八海祭りには八文字焼きの炎が夜景に浮かび、人々を楽しませるのだという。
秋の花を楽しもうと、足元を見つめながら周回したが、センブリの花の季節には早すぎたようだ。
帰路、忍野八海によってみたが、平日というのにほぼ外国人の観光客。インバウンドのオーバーツーリズムの現状を垣間見る機会となったが、総じて皆さん楽しんでおられたようなので良かった。それにしても、地元に暮らす人々の生活への影響が心配だ。20年ほど前娘と訪れた頃の素朴な雰囲気は失われていて、ちょっと残念な気がした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する