記録ID: 136100
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						今シーズン一番の絶景!常念岳・蝶が岳周回日帰りコース
								2011年09月23日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								turiyama
			
				その他1人	- GPS
 - 11:35
 - 距離
 - 16.0km
 - 登り
 - 2,034m
 - 下り
 - 2,022m
 
コースタイム
					11時間35分(休憩など約1時間7分含む)
三股駐車場(4:36)〜三股登山口(4:50 情報収集約5分)〜前常念岳(8:20 休憩約5分)〜常念岳(9:17 休憩約15分)〜2592mピーク(11:03 休憩約5分)〜蝶槍(12:00 休憩約5分)〜蝶ヶ岳ヒュッテ(12:41)〜蝶ヶ岳(12:45 昼飯ご飯休憩約27分)〜まめうち平(14:56 休憩約5分)〜力水(15:41)〜三股登山口(15:58)〜三股駐車場(16:11)
				
							三股駐車場(4:36)〜三股登山口(4:50 情報収集約5分)〜前常念岳(8:20 休憩約5分)〜常念岳(9:17 休憩約15分)〜2592mピーク(11:03 休憩約5分)〜蝶槍(12:00 休憩約5分)〜蝶ヶ岳ヒュッテ(12:41)〜蝶ヶ岳(12:45 昼飯ご飯休憩約27分)〜まめうち平(14:56 休憩約5分)〜力水(15:41)〜三股登山口(15:58)〜三股駐車場(16:11)
| 天候 | 晴れ! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						※22日の23時30分頃はまだガラガラでしたが、下山時は駐車場はほぼ満車で かなり下まで車が道路脇に止まってました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					★登山ポストは登山口にあります。 ★立ち寄り湯は「ほりでーゆ〜四季の郷」が近いです。 ★23年9月1日〜10月30日までは延命水手前の道路が落石防止工事のため、一部の時間帯が車両通行止めになります。(日曜日のみ工事はやすみ) ※[通行止め時間] 8:00〜10:00 [通行可能時間] 10:00〜10:30 10:30〜12:00 12:00〜13:00 13:00〜15:00 15:00〜15:30 15:30〜17:00 17:00〜 8:00  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 蝶ヶ岳ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					9月に入りやっとアルプスに来れた!
しかも絶好の天気でテンションもかなりUPです。
今回は日帰りの長丁場のコースだけど、あえて1泊2日の小屋泊程度の荷物で出発。
来週に長い休みが取れたので、その前に練習も兼ねておきたかったので。
この日は最高の天気で常念岳からの眺望は最高でした。
写真も今行程で約200枚も撮ってました。
(200枚も撮ってこの程度の写真か!っと言う突っ込みは無しで・・・)
常念岳から蝶ヶ岳までは多少アップダウンはあるものの、景色が良いので気持ち良く歩けました。
蝶ヶ岳でのんびり持参したお弁当を、槍穂高などをみながら食べて三股へ無事下山となりました。
下山後は17時まで駐車場で時間をつぶした後、ほりでーゆ〜四季の郷で汗を流しさっぱりしました!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1781人
	

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する