記録ID: 1363474
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
雲取山(花脊高原前↑↓)
2018年01月20日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 601m
- 下り
- 598m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
凍結していると危ないと思う(本日はたまたま暖かく凍結してなかった) 冬場は鞍馬方面から来た方が良いです。 ・登山口の近くに有料駐車場「おけや」あり。300円。 他に停める所は無さそうでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
本日は残雪登山みたいな状況で、所々に雪が残っていた。 思った以上に雪は少なく、軽アイゼンさえ使う事はなかった。 ルートは目印が沢山あり迷う事は少ないと思われるが、自分は雲取峠から間違えて雲取山北峰へ行ってしまった(本来は行かない予定だった)。 北峰は知らなかったので、逆に運良く行けた。 |
写真
感想
1年ぶりに京都の山に来た。
ちょっとワカンで雪遊びしたかったが、予想以上に雪がなく、軽アイゼンさえ使う事がなかった。
ちょっと遠くまで来たが、予定より早く下山してしまい、ちょっと消化不良の自分。しかし、腰の調子よくない事もあるし、今日はおとなしく帰ることにした。
この辺の山は未知の領域が多く、又機会を見つけて来てみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人








こんばんは
タイトルに【雲取山】と書いてあったので、レコを読んでなるほど
京都でしたか。
紀伊の大峰の方にもこんな名前が確かありましたね
zenithさん、こんにちは
関西にも百名山があり、本気?ってほどではないですが少しずつ登頂しに行っています。
比良より西側はヤマヒルが多いとの事で、この時期に登りました。
山名だけだと百名山と勘違いしちゃいますね。
munaita さん
こんばんは
西の方には山ビル多いのは存じてます
ワタシも関西方面では【鎌ヶ岳】や【雪彦山】は未踏なので、登ってみたいですね。
もちろん、山ビルがいない時期にですが
zenith、こんばんは
「雪彦山」は私も登ってみたい山の一つです。
見た目も険しい岩山でが、自分のそのうち登ってみたいと思ってます。
ヤマビルが出るのは知らなかった。
登る時期を考えないと。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する