記録ID: 137470
全員に公開
ハイキング
東海
御嶽 飛騨頂上・継子岳
2011年09月28日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
6:00登山道入口 → 7:00湯の花峠 → 8:30お助け水 → 10:08飛騨頂上 → 10:50継子岳
11:08継子岳 → 11:38五の池小屋
12:40五の池小屋 → 13:28お助け水 → 14:26湯の花峠 → 15:09登山口
11:08継子岳 → 11:38五の池小屋
12:40五の池小屋 → 13:28お助け水 → 14:26湯の花峠 → 15:09登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
仕事の山を越え、翌日の天気予報が快晴!
急遽お休みをもらって御嶽へ行ってきました。
(寝坊したら焼岳にしようと思ってましたが、バッチリ目が覚めました)
ゆ〜っくり、ゆ〜っくり登って飛騨頂上まで4時間かかりましたが(笑)、
おかげで疲労はあんまりないです。
継子岳&五の池を堪能し、超リフレッシュ!
ぼけーっとしながら過ごす山の休日はたまらんですな。
帰りに市営の濁河温泉へ寄りました。
そしたら、どうやらリンスの容器にシャンプーを入れて持ってきておりました!(ばーかばーか)
頭キッシキシで帰りました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
私も8月に田野原から登りました。10月に今度は飛騨川から登ろうかと思っています。
濁河温泉に前泊して、日帰りを考えています。いい宿ないかなぁ〜
寒くなかったですか?
いつも美味しそうなものを食べて
楽しそうですね〜
8月の早朝乗鞍、あいにくの雨で中止になちゃったけど・・・
いつかみんなで、また計画しましょう。
また単独登山、行動力がありますね。感心します
こんにちは!コメントありがとうございます
濁河にお泊まりとは、いいですね!
この日は晴れていたので、行動中は長袖TシャツでOKでした!
が、最近急に寒くなってきたので、今はどうでしょうか…
いつも服装には迷っています。
山のごはんはおいしいですね!
この時間が一番幸せでーす
乗鞍は本当に残念でしたね。
ぜひまた今度ご一緒してください♪
私は歩くのがめっちゃ遅いので、単独は(気分的に)ラクです。
もちろん人と行くのも大好きですが
1人はリスクもあるので、そこらへんはちゃんと気をつけないと…と自分に言い聞かせてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する