記録ID: 1394191
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山③ ↑西蔵尾根〜馬の背平 ↓天狗岩〜道コース
2018年03月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 956m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:25
距離 14.2km
登り 956m
下り 956m
13:27
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【松源寺〜西蔵山分岐】 獣避けフェンスを通過後はフェンス沿いを上がると良い 途中までテープ類無し もしかすると松源寺側からではなく若宮八幡神社側から取り付いたら もう少し楽だったかも 【西蔵分岐〜馬の背平】 基本テープを追いかけて尾根を歩けば問題無いと思います 歩き易くて良いですよ〜 尾根変えの度に直急登して体力奪われますが(笑) この辺りは人の気配が薄いから野生動物には注意してね(特に鹿さん) 【馬の背平〜山頂〜天狗岩】 みんな知ってると思うから割愛! 【天狗岩〜道ルート】 天狗岩からの下りはちょっと急降なのでスリップ注意 道ルートでは木製橋のヘタリ具合に注意してね この橋ヤバくね?ってところがあります 僕が渡れたから大丈夫か(笑) |
その他周辺情報 | 本宮の湯は13時に駐車場からオーバーフローしてた |
写真
感想
前から気になってた西蔵尾根から本宮山へ。
松源寺裏から入ってすぐの辺りでは これが延々と続くのかと不安になったけど新東名の上辺りまで来たら普通にルートになってました。
尾根変わりの度に直急登して体力奪われるけどこのルートでの登りは楽しいですよ。
馬の背の傾斜のが緩かった。
下りは前回と同じ天狗岩方面へ。
山頂より晴れてきた天狗岩からの展望のが良かったわ。
会のメンバーから本宮山には道コースと言うルートがあるとは聞いていたんだけど、途中右折したルートが道コースだとはラッキーでした。
初めてのルートだから皆さんの歩かれた足跡をGPSで随時確認しながら歩かせて頂きました。
ヤマレコマップとユーザ様に感謝m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する