記録ID: 1411127
全員に公開
ハイキング
東海
村積山と奥山田のしだれ桜
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 267m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:44
距離 11.0km
登り 268m
下り 278m
9:12
33分
奥殿陣屋
10:20
10:36
31分
奥山田のしだれ桜
11:07
11:09
17分
細川御前田城跡
11:26
11:35
21分
古村積神社
11:56
奥殿陣屋
◆村積山の次に登った飯盛山・黍生山(カタクリ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1411128.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1411128.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
その先は北斗台住宅地を通り抜け、国道248号をを越えて細川御前田城跡に向かいます。室町時代は管領家、戦国の乱世を潜り抜けて肥後熊本54万石の太守として続いた名門の源流を示すのは、畑の傍らに石碑が建つのみです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
三河のお花見山行の午前の部は桜見物。奥殿陣屋を起点に奥山田のしだれ桜を周回します。西麓の細川町といえば細川氏の発祥の地ということで、細川御前田城跡に立ち寄ってから家並みの間を歩いていくと、古村積神社の境内でも立派な枝垂れ桜が見事に咲き誇ります。思いがけず見かけた桜に気分良くして、午後の部の足助に転戦します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する