記録ID: 1420168
全員に公開
ハイキング
甲信越
山の神千本桜(七覚山〜たいら山)周回
2018年04月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 874m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
関原〜七覚山:所々やぶあり、踏み跡薄いが危険箇所はない。 七覚山〜たいら山〜千本桜:踏み跡明瞭、テープ、案内板あり。 |
写真
感想
例年より桜満開が早くて里はもう散り始めている。
ということで、また、山の神千本桜に行ってみる。一昨年は関原峠から周回したが、今回はその隣の尾根である七覚山経由で周回とする。
春爛漫の関原集落を過ぎて尾根の取りつきを探すが、防獣柵が張りめぐされていて取りつきポイントにちょっと悩む。
尾根に取り付いてから最初は倒木や藪で歩きにくい個所もあったが、おおむね尾根道はわかりやすく迷うことはない。関原峠道と違ってこちらにはテープ類はほとんどみられない。
七覚からの道に合わさると道形もよりはっきりとしてくる。最後、ちょっと急登にあえぎながら稜線に上がり、左手に少し進むと七覚山ピークになる。10年ほど前迦葉坂から歩いた時にも寄っているはずだが、記憶に全くないほど地味な山頂である。
ここからはテープ類もよく見かける登山道となっている。たいら山への分岐案内を見たら、広くて平らなたいら山はすぐである。展望は全くないが、前来た時より整備された感があり、暗い感じがなくなっている。
昼食をゆっくりとったら、山の神社に向かう。参拝したらあとはゆったり桜を愛でながら下っていくだけだ。今日の気温は甲府で28度と暑いのでゆっくり下ることにした。
最初の五分咲きから下るにつれ段々、満開の桜並木となって疲れも感じなくなるくらいちょうど見頃の花見となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する