記録ID: 142331
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						赤城山系・黒檜山〜駒ケ岳、百名山・・・撮影するためにおまけで地蔵岳まで。日本百名山v5
								2011年10月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								vaiowner
			
				その他1人	- GPS
 - 04:55
 - 距離
 - 11.2km
 - 登り
 - 913m
 - 下り
 - 766m
 
コースタイム
					09:40 赤城神社駐車場出発
09:53 黒檜山登山口
10:56 黒檜山・山頂、小休憩
11:43 駒ケ岳、お昼休憩 12:10下山開始
12:41 駒ケ岳登山口に下山
12:45 湖畔のお土産屋さん
13:05 赤城神社
13:10 駐車場着
13:25 小沼駐車場
13:27 八丁峠
13:28 地蔵岳登山口
13:50 地蔵岳山頂
14:29 地蔵岳登山口に下山
14:35 小沼湖畔
14:45 小沼駐車場
							09:53 黒檜山登山口
10:56 黒檜山・山頂、小休憩
11:43 駒ケ岳、お昼休憩 12:10下山開始
12:41 駒ケ岳登山口に下山
12:45 湖畔のお土産屋さん
13:05 赤城神社
13:10 駐車場着
13:25 小沼駐車場
13:27 八丁峠
13:28 地蔵岳登山口
13:50 地蔵岳山頂
14:29 地蔵岳登山口に下山
14:35 小沼湖畔
14:45 小沼駐車場
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						10時前到着で余裕で停められました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所無し 黒檜山へはいきなりの急登ですが登り易い岩場メインの登山道 駒ケ岳へは気持ちよい尾根歩き、登り返し2回 大沼への下りは鉄階段もある急坂 浮石ところどころ有るので落石注意です  | 
			
写真
感想
					今回はまたまた紅葉狙いで、ついでに百名山ハントで赤城山・黒檜山〜駒ケ岳周りで行ってきました。
9時半過ぎに赤城神社の駐車場に到着。
駐車場は三分の二程埋まっていました。
黒檜山登山口からはいきなりの岩場の急登!
自分の好きなタイプの道です(^^;
途中から団体さんの大渋滞に巻き込まれて牛歩登山状態に・・・
何とか追い越させてもらって黒檜山山頂到着!
天気が心配でしたが久々の快晴!で眺望良好でした。
山頂で小休止して団体さんが到着したのを見計らって駒ケ岳へ向かいます。
軽いアップダウンを2度ほど繰り返してあっという間に到着。
とりあえすお昼休憩を取りました。
駒ケ岳からの下りは鉄の階段もある急坂。
ガンガン下って大沼湖畔の駒ケ岳登山口まで降りました。
湖畔のお土産やさんで山バッチとお土産を買って赤城神社へ向かいました。
赤城神社の社内は登山靴禁止との事で・・・外から眺めてそそくさと駐車場へ。
時間もまだ早いので、今登ってきた山々を眺めるために大沼対岸の地蔵岳へ向かいます。
小沼駐車場に駐車して八丁峠口より登ります。
下から見た目よりあっけなく30分程で山頂到着!
大沼越しの黒檜山〜駒ケ岳の景色は絶景です。
ある意味こちらからの眺望がベストビューかなぁ、、、と思います。
下りは電波塔をぐるっと周って、、、周りすぎてちょい戻って地蔵岳の由来と思われるお地蔵様を撮影して下山。
小沼湖畔をぐるっと散策して駐車場へ。
帰りはふれあい館の温泉へ。
500円3時間は安いです。
風呂上りは赤城のそばを食して帰還!
関越の渋滞に巻き込まれつつも19時半に帰宅!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1311人
	
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する