記録ID: 1434278
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田 3クラ(猿倉・乗鞍・赤倉)プラス駒ケ峯
2018年04月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 927m
- 下り
- 924m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日はcloverさんの計画で南八甲田です 4時半集合で朝暗い時間に家を出ました
コンパスの練習も兼ねてお互い別々の行動にし目的地に正確にたどり着けるかをやってみました
コンパスを使いながら自分が考えてきたルートを歩くので途中バラバラになっていましたが目的地には無事着くことができ成果がありました
これからも少しずつ読図とコンパスに慣れていきます
山は楽しいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だいぶ溶けてる印象ですが、いかがでしたか?乗鞍鞍部から駒が妙に長く感じるんですよね・・・。
明日、行こうかと思ってますが、乗鞍の山頂付近はスキーを履いたまま走破できそうでしたか?
oyamaさん
3クラはまだ雪がありますが乗鞍岳の山頂付近は枝が邪魔している感じです まだ地面が見えていないので大丈夫かも 乗鞍の山頂の岩を見るために中へ入っていったので踏み抜いたりしましたが木の中に入らなければいけると思います
昨日から今日と、快晴の八甲田山🏔、お疲れ様でしたー
( ´∀`)
地元に八甲田連峰があって、ホント羨ましい限りです。
シーズンを通して、遊べる八甲田なんですね〜(^◇^)
昨年の花盛りのシーズンに、何度か高田大岳を周回しましたが、いや〜、素晴らしいロケーションを拝見させていただきました。
コンパスを使った登山はまだ未知の世界ですが、明確な目的を持って登る登山も、とっても素晴らしい事だと思います。
いつも皆さんの山レコ楽しみにしております(^◇^)
seki554さん
こちらのメンバーは今年 何故か読図とコンパスに目覚めまして楽しんでいるようです
いままでGPSに頼った登山でしたがコンパスを使って目的地まで行けるようになってきたので面白さが倍増しているようです
それから1シーズンで北八甲田と南八甲田を全部制覇できるか挑戦しているメンバーもいるので毎週のように通ってるいます
sekiさんの登山メモが出ているのをみてどこの山にいってるのだろうと楽しみにしておりました 次回の山行も楽しみにしています
本質的な質問ではないのですが…。オレンジから緑に変わったんですね。pontaさんと言えばオレンジという頭でいましたので…。遠くに人を見つけたときのために、教えてください。
mametan3さん
オレンジは冬のジャケットでしたが今は暖かくなったのでレインジャケットで緑になりました 他の方々が選ばないような色を着ています 時々青系のジャケットも着るときがあります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する