記録ID: 1434989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鶏冠山 4回目
2018年04月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:26
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:26
距離 10.1km
登り 1,373m
下り 1,360m
14:35
ゴール地点
8:09 西沢渓谷駐車場
8:09 西沢渓谷入口バス停
8:22 ねとりインフォメーション
8:27 近丸新道登山口
8:30 徳ちゃん新道登山口
8:36 二俣吊橋
8:53 鶏冠谷出合
10:06 チンネノコル
11:20 鶏冠山
12:23 第三岩峰(山梨100名山標柱)
8:09 西沢渓谷入口バス停
8:22 ねとりインフォメーション
8:27 近丸新道登山口
8:30 徳ちゃん新道登山口
8:36 二俣吊橋
8:53 鶏冠谷出合
10:06 チンネノコル
11:20 鶏冠山
12:23 第三岩峰(山梨100名山標柱)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は沢山ある(笑) |
写真
感想
山梨百名山4巡目、残り12座の内、この時期登れそうな山は鶏冠山しかないなと思いここに。
西沢渓谷駐車場にバイクで行き、8:10登山スタート。吊橋渡ってから東沢の方に入って行く。鶏冠谷への渡渉が一番の難所かも、水が冷たすぎて足が痺れる程、まともに歩けない!何とか渡りきって急登を上って行き、怖い岩場を抜けて3時間強で山頂に着いた。
最高の天気で気分最高?きて良かった?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山の日記拝見してますが、毎回コースタイムの半分くらいで早いですね。
私はぼちぼち近くの山に行ってます。一人で行く事もあり楽しんでます。
自分自身に負荷をかけるのが、楽しくなってきたような感じがします。
ほんと、久しぶりです。お元気ですか?
今年は、8月に利尻岳に、9月に鳥海山・岩手山に登る予定です。一緒に行きませんか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する