記録ID: 1449938
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								阿蘇・九重
						久住山(長者原から周回)
								2018年05月03日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:42
 - 距離
 - 16.1km
 - 登り
 - 1,079m
 - 下り
 - 1,072m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:09
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 5:39
 
					  距離 16.1km
					  登り 1,079m
					  下り 1,084m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇のち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						朝5時頃には30台程駐車していました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・久住山へ続く岩場はマーキング多数なので霧の中でも迷う事はなかった。 ・白口岳の鉾立峠側の登山道は、雨上がりは泥でぬかるんで滑りやすい。  | 
			
| その他周辺情報 | 長者原ビジターセンター向かいのレストハウス内にモンベルがOpenしたので、現地での消耗品買い足しが便利になりました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					九州の山へ登りたかったので、GW後半はくじゅう連山へ行ってきました。
前日に雨の中をフェリーで四国から九州へ渡って登山口の駐車場で車中泊。当日朝は雨は止んでいましたが、風が強く気温も低いので防寒装備で出発。
すがもり越の登山口に入ってしばらく登ると雲の中に入って視界不良。常に風が強い状態が山頂まで続いたので、予定していたピーク巡りはキャンセルして久住山の山頂のみ立寄って来ました。
下山は白口岳を経由して法華院温泉まで降りて来ると天候は回復。
坊ガツルの湿原はよく見渡せる事ができました。
この日はスタートを3時間程遅らせれば丁度良かったかもしれないけど、帰りのフェリー時間の都合もあるので今回も運がなかった。
カメラのレンズフードがズレいるのに気が付かず、全写真にケラレが写っているのも地味にショックだわ。
くじゅう連山の魅力は一度では堪能しきれないので、次は天気の良い時に訪れたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1172人
	
								SHOHEI510205
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する