記録ID: 1452528
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス(多比登り口から)
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:21
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:19
距離 18.3km
登り 1,730m
下り 1,726m
14:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険個所はありません。案内表示も豊富で、分かれ道で迷うこともありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
沼津アルプス縦走にチャレンジしました。
道はとてもよく整備されており、危ない場所もありませんでした。分かれ道にもほぼすべて標識があり、迷うこともないと思います。急坂も多かったですが、ロープもたくさん張ってあるので、落ち着いて進めば大丈夫だと思います。
このコースは標高400mを超える山がなく(最高点:鷲頭山392m)累積標高も1,000mに満たないのですが、急坂のアップダウンが激しくかなり疲れました。特に鷲頭山、象の背、横山の登りと、小鷲頭山、徳倉山、横山からの下りは相当な急坂が長く続くので大変でした。前述通りそういう場所はほぼロープがあるので危険は感じませんでしたが……。
激しいコースだったので、やり切った達成感は大きかったです。
また、最後の香貫山展望台からの眺めは抜群で、疲れを忘れる素晴らしさだったので、沼津アルプスに来たならここにはぜひ寄ってほしいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する