記録ID: 1459076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア
台湾・雪山主峰(標高3886m)2泊3日
2018年05月03日(木) 〜
2018年05月05日(土)

- GPS
- 56:00
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 2,455m
- 下り
- 2,439m
コースタイム
・1日目
11:30 武陵農場
13:30 登山口
15:00 シチカ山荘
・2日目
5:00 シチカ山荘
6:40 雪山東峰
7:40 三六九山荘
10:40 雪山主峰
14:45 シチカ山荘
・3日目
5:30 シチカ山荘
6:00 登山口
8:10 武陵農場
11:30 武陵農場
13:30 登山口
15:00 シチカ山荘
・2日目
5:00 シチカ山荘
6:40 雪山東峰
7:40 三六九山荘
10:40 雪山主峰
14:45 シチカ山荘
・3日目
5:30 シチカ山荘
6:00 登山口
8:10 武陵農場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は全くなし。100mおきに標識が立てられているので道迷いするようなところもほとんどなかったです。 |
その他周辺情報 | 宜蘭からほど近い礁渓温泉「森林温泉」に入りました。ここは日本の温泉と同じように水着ではなく素っ裸で入る温泉。露天風呂の種類が多く、シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーも揃ってました。 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークに台湾第2の高峰・雪山主峰へ登ってきました。
天気はあいにくでしたが、風が弱かったので意外と楽に登頂。夜も暖かくて避難小屋も快適でした。日本よりも南に位置しているだけあってなかなか森林限界を迎えず、3500mあたりでようやく視界が開ける感じです。
登山行程自体は危険個所もなく、どちらかというと事前の申請周りの方が難易度高いかもしれません。
詳細はブログに書いたので、良ければ参考にしてください。
▼ブログ
【申請〜出発編】
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/taiwan-setsuzan.html
【山頂アタック編】
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/taiwan-setsuzan2.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ブログ楽しく拝見させていただきました。台湾の山いつか登りたいと思いました。申請日の天気が悪くても、計画の変更はできないのですよね?
現地で電話連絡などをすればキャンセルはできるかと思います。特に申請時に支払いなどもないですし。
山頂に近い山小屋は割と満室になりやすいので、そこに泊まるのであれば日程の変更は少し難しいかもしれません。自分が止まったのはシチカ山荘ですが、こちらはがら空きでした。
ぜひ機会があれば登ってみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する